日本人が選んだ『ピザの具』にアメリカ人の夫が爆笑! 電話で話を聞いた同僚は?
公開: 更新:


冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

イギリスから帰国する夫に「お土産なんでもいいよ」と言った結果→買ってきたのが…「センスがユニークすぎて笑っちゃう」ある日、長瀬ほのか(@nagase_h)さんは、イギリスから帰国した夫からお土産をもらったそうです。






ピザのトッピングは種類が豊富。それだけ、人の好みが表れやすいものです。
アメリカ在住の、ちよ(__chiyodayo__)さん夫婦は、生地を2枚買ってそれぞれ好きなトッピングをのせることにしました。
すると、日本人とアメリカ人の好みの違いが顕著に…!
日本人の、ちよさんがピザにトッピングしたのは、ジャガイモとコーン。
日本では定番の具材ですが、それを見たアメリカ人の夫は爆笑します!
電話で報告を受けた、夫の同僚も同じ反応のため、アメリカではまず選ばれない具なのでしょう。
炭水化物の生地に、さらに炭水化物のジャガイモとコーンをのせるのは、不思議な感覚なのかもしれません。
夫の反応を新鮮に感じた日本人は多く、さまざまなコメントが寄せられました。
・食文化の差を感じる。
・我が家の夫も、「コーンはありえん」って常々いっています!
・ジャガイモとコーンって、そんなに爆笑される具材なのか。
・名古屋には小倉アンや生クリームがのった『小倉ピザ』があるから、ぜひ作ってあげてほしい!
・日本人はラーメンと一緒に白米や餃子も食べるから、炭水化物の組み合わせに抵抗がない。
ちなみに、ちよさんが別の機会に、色とりどりの野菜を使ったピザを作った際には、姪に『サラダピザ』といわれたとのこと。
国によって、好まれるピザの具材には特色がありますが、中でもアメリカはシンプルな具が好まれるといわれています。
食文化は多種多様で、面白いですね!
[文・構成/grape編集部]