日本人が選んだ『ピザの具』にアメリカ人の夫が爆笑! 電話で話を聞いた同僚は?
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
ピザのトッピングは種類が豊富。それだけ、人の好みが表れやすいものです。
アメリカ在住の、ちよ(__chiyodayo__)さん夫婦は、生地を2枚買ってそれぞれ好きなトッピングをのせることにしました。
すると、日本人とアメリカ人の好みの違いが顕著に…!
日本人の、ちよさんがピザにトッピングしたのは、ジャガイモとコーン。
日本では定番の具材ですが、それを見たアメリカ人の夫は爆笑します!
電話で報告を受けた、夫の同僚も同じ反応のため、アメリカではまず選ばれない具なのでしょう。
炭水化物の生地に、さらに炭水化物のジャガイモとコーンをのせるのは、不思議な感覚なのかもしれません。
夫の反応を新鮮に感じた日本人は多く、さまざまなコメントが寄せられました。
・食文化の差を感じる。
・我が家の夫も、「コーンはありえん」って常々いっています!
・ジャガイモとコーンって、そんなに爆笑される具材なのか。
・名古屋には小倉アンや生クリームがのった『小倉ピザ』があるから、ぜひ作ってあげてほしい!
・日本人はラーメンと一緒に白米や餃子も食べるから、炭水化物の組み合わせに抵抗がない。
ちなみに、ちよさんが別の機会に、色とりどりの野菜を使ったピザを作った際には、姪に『サラダピザ』といわれたとのこと。
国によって、好まれるピザの具材には特色がありますが、中でもアメリカはシンプルな具が好まれるといわれています。
食文化は多種多様で、面白いですね!
[文・構成/grape編集部]