ケーキ店にやってきた『素敵な客』と『困る客』 店員視点の漫画に「参考になる」の声
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
いちごショートケーキやチョコレートケーキ、モンブラン、チーズケーキ…ケーキ店のショーウィンドウを見ているだけで、心躍る人は少なくないことでしょう。
ふわふわしたスポンジや色とりどりのフルーツは、おいしそうなだけでなくとても可愛らしいですよね。
そのため、時には大切な人の誕生日を祝ったり、頑張った自分へのごほうびとして買ったりするものです。
ケーキ店で働いていたころの思い出を描いた漫画に、反響!
学生のころ、ケーキ店で2年ほどアルバイトをしていたという、まつおるか(@matsuorca524)さん。
当時を振り返り、印象に残っていることを描いた漫画をTwitterに投稿しました。
時には嫌な客に対応したり、大変な思いをしたりといった、苦い経験も多かったという投稿者さん。
しかし、妻の誕生日ケーキを少し照れながら買ったおじいさんをはじめ、素敵な思い出もあったそうです。
店員視点で描かれた漫画を読み、いろいろな人から「参考になった!」という声が上がっています。
・亀のおじいさんが可愛すぎる…!
・良心的なお客様に、店員は救われるんだよね…。
・指差しじゃ見えないの、初めて知ったので気を付けます!
・ケーキの名前って長いから、番号がふってあったらいいかも。
投稿者さんと同じくケーキ店で働いた経験がある人からは「商品名をいってほしい」という声が続出!
また、ケーキ店に限らず、こういったショーウインドウで販売している場合は店員側から見えないことも多いようです。
店員と客は、対等な立場です。相手への思いやりを忘れず、お互いに幸せな気持ちで買い物をしたいですね!
[文・構成/grape編集部]