subculture

登園前に、息子がおもらし 対する、父親の対応に「泣いた…」「素敵だ」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画

幼い頃に、親や周囲の大人にいわれたショックな言葉が、数十年経っても心に残り続けている人は少なくないでしょう。

一方、大人になると、仕事や家事と並行して子育てをすることの大変さが分かりますよね。

時には、大人の事情が理解できない子供の行動に、イラっとしてしまうこともあるでしょう。

『父子』

柏木大樹(@kasiwagidaiki)さんが描いた、子育てにまつわる創作漫画をご紹介します。

登場するのは、息子への接し方に悩む男性。ある日、保育園に連れて行く前に、息子がおもらしをしてしまいました。

息子の行動を見て、男性が思い出したのは、自身の幼少期でした。

かつて、おもらしをした男性に対し、怒った母親は暴言を吐き、手を上げたのです。

また、男性は子供の頃に、父親に絵を見てもらおうとしましたが、褒められるどころか邪険にされました。

そんな両親の行動を思い出しながら、息子が同じ思いをしないように気を付ける男性。

子育てについて「正解が分からない」と悩む男性ですが、少なくとも、息子さんには優しい気持ちや愛情が、しっかりと伝わっているようですね。

この漫画には、読者からさまざまな声が寄せられています。

・泣きました。父親になった今、この漫画にすごく共感します。子供への接し方が正解かどうか分からないよね。

・息子を育てながら、過去の自分のことも救っているんだな。目頭が熱くなりました。

・自分がされてつらかったことは、ほかの人間に向けるものじゃない。ましてや、妻や子供には向けてはいけないね。

・数十年前なら、我が子に手を上げるのは普通のことだった。僕も子供の頃、それが当たり前のことだと思っていたけど、普通のことじゃなかったんだ。

男性の息子が親になった時には、自分がされて悲しかったことではなく、嬉しかったことをたくさん思い出すのでしょうね。

柏木さんは、漫画に登場する、男性の息子が主人公の漫画『ハッピートレーナー』を『PIXIV FANBOX』で公開しています。

気になった人は、こちらもチェックしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

キュルZ(@kyuryuZ)さんの漫画

包囲された猫 満足そうな顔をした、次の瞬間…「好きすぎる」「たまらん」自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。飼い主と妹が楽しそうに話している時の、キュルガの様子を描きました。

出典
@kasiwagidaiki

Share Post LINE はてな コメント

page
top