trend

悔やみきれない… 水筒の状況を察する1枚に「全滅した」「私だけじゃない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

水筒のパッキンの写真

「もうすぐ帰る、息子のランドセルを見るのが怖い」

このようなコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、3人の子供を育てる、母親のトリッシュ(@torish935)さん。

ある日、7歳の息子さんが使っているランドセルを開けるのに、恐怖心を抱いていました。

トリッシュさんが確信を持っているのは、息子さんのランドセルの中に水筒が入っているということです。

また「悔やんでも悔やみきれない」と、後悔の念に駆られているトリッシュさん。

そんな状況になってしまった理由とともに、1枚の写真をご覧ください。

水筒のパッキンの写真

水筒のパッキンを付け忘れている…。

水筒の中身の漏れを防ぐ、パッキン。

蓋と飲み口の間に備え付けるはずでしたが、トリッシュさんは、洗って干したままにしてしまったとか。

このままだと、息子さんのランドセルの中で、水筒の中身が飛び出して、びちゃびちゃになってしまうことが予想できるでしょう。

悲惨な状況を覚悟したトリッシュさんの投稿には、7万件以上の『いいね』とともに、たくさんのコメントが寄せられました。

・うちは4月に同じことをやらかして、教科書やドリルが全滅しました…。

・朝、出かける子供をダッシュで追いかけたことあります!

・同じことをしている人がいて「私だけじゃないんだ」と思い、心の底から救われました。

・私も教科書を濡らして、5倍くらいの厚さにしたことあったな。

・ちゃんとパッキンを外して洗っていること自体に、尊敬しています!だから前を向いてほしいな。

帰宅した息子さんのランドセルを開けた、トリッシュさん。

中からは、麦茶色に染まった体操服が出てきてしまったといいます。

しかし、同じような経験者のコメントを励みに、息子さんの体操服を洗ったことでしょう…!


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

出典
@torish935

Share Post LINE はてな コメント

page
top