trend

「まだ帰ってこないよ」 起きたばかりの次男、寝グセをつけたまま待つ相手は…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

4歳と2歳の兄弟を育てている、田口ナツミ(@NatsuTagu)さんは、日々、子供たちの成長ぶりをTwitterに記録しています。

次男は、長男のことが大好きなのだとか。

どれほど、次男が長男のことを大好きかが分かる、1枚の写真がこちらです。

長男が幼稚園から帰るのを、玄関で待っている次男。

この写真が撮影されたのは、そろそろ長男が帰ってくるタイミングではなく、まだ登園したばかりのだったそうです!

長男が帰ってくるまで、まだ数時間はかかるでしょう。

それでも、長男の帰りが待ちきれないという、次男の気持ちが伝わってきますね。

この投稿には、さまざまな声が寄せられました。

・お兄ちゃんがいなくてさびしいんだね。それにしても結構な寝グセに笑った。

・健気な後ろ姿がかわいすぎます。

・お兄ちゃんのことが大好きなのね。愛おしい!

長男の帰りを待ちわびた次男。この数時間後、長男が帰宅し、大喜びする次男の姿が目に浮かびますね。


[文・構成/grape編集部]

自由研究の写真

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

自由研究

【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。

出典
@NatsuTagu

Share Post LINE はてな コメント

page
top