trend

『佐』を練習中…と思いきや? 小4娘の『漢字ドリル』に「笑いがとまらん」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

小学4年生の漢字ドリル

・私が先生なら、最大級の花丸を上げちゃいます!

・笑いが止まらない!最高に面白い発想ですね。

・娘さん、母親のことを書きたいんだね。かわいい!

そんなコメントが寄せられたのは、eri72527さんが、SNSに投稿した写真です。

ある日、投稿者さんは、小学4年生になる娘さんの漢字ドリルを見ていました。

娘さんは、漢字の『佐』の書き方を練習した後、『佐』を使って例文を作っていたとか。

『佐』といえば、『佐賀県』や『補佐』など、さまざまな言葉に使われている漢字ですよね。

娘さんが、どんな文章を書いていたかというと…。

小学4年生の漢字ドリル

『母はタイムレスのとう勝利が大好き』

娘さんが書いた『タイムレスの佐とう勝利』とは、アイドルグループ『timelesz』の佐藤勝利さんのこと。

そう、娘さんは、投稿者さんと、応援している『推し』についての例文を作っていたのです!

娘さんは、家族のことを例文にするのは初めてではなく、今までも投稿者さんの職業や好きな物などを紹介してきたとか。

娘さんが投稿者さんのことを書くのは、「母親のことが大好き」という気持ちの表れなのかもしれませんね。

担任の先生は、投稿者さんについて少し詳しくなりつつ、漢字ドリルから伝わってくる親子愛に、心を温めていることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
eri72527

Share Post LINE はてな コメント

page
top