『佐』を練習中…と思いきや? 小4娘の『漢字ドリル』に「笑いがとまらん」
公開: 更新:


「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。

「テディベア風で」と頼んだら? トリミング後の犬の姿に「なんてことだ!」フワフワの毛が愛らしい犬 トリミングサロンで「テディベア風で」とお願いした結果?
- 出典
- eri72527
grape [グレイプ] trend
・私が先生なら、最大級の花丸を上げちゃいます!
・笑いが止まらない!最高に面白い発想ですね。
・娘さん、母親のことを書きたいんだね。かわいい!
そんなコメントが寄せられたのは、eri72527さんが、SNSに投稿した写真です。
ある日、投稿者さんは、小学4年生になる娘さんの漢字ドリルを見ていました。
娘さんは、漢字の『佐』の書き方を練習した後、『佐』を使って例文を作っていたとか。
『佐』といえば、『佐賀県』や『補佐』など、さまざまな言葉に使われている漢字ですよね。
娘さんが、どんな文章を書いていたかというと…。
『母はタイムレスの佐とう勝利が大好き』
娘さんが書いた『タイムレスの佐とう勝利』とは、アイドルグループ『timelesz』の佐藤勝利さんのこと。
そう、娘さんは、投稿者さんと、応援している『推し』についての例文を作っていたのです!
娘さんは、家族のことを例文にするのは初めてではなく、今までも投稿者さんの職業や好きな物などを紹介してきたとか。
娘さんが投稿者さんのことを書くのは、「母親のことが大好き」という気持ちの表れなのかもしれませんね。
担任の先生は、投稿者さんについて少し詳しくなりつつ、漢字ドリルから伝わってくる親子愛に、心を温めていることでしょう!
[文・構成/grape編集部]