trend

3歳息子「かくれんぼしよ!」 母親と父親との違いに吹き出す

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夫の場合

夫の場合は、息子さんが鬼の役になりました。声のする方向から、どうやら夫は、2階にあるどこかの部屋に隠れたようです。

しかし、息子さんはもともと自分がいる部屋のみを捜索し、疲れたのかそのままソファに寝そべってしまったではありませんか!

いわずもがな、夫は見つけられない限り、その場所に隠れ続けたまま。状況が分からない夫は「手こずっているようだな…」と、ニヤニヤしていたかもしれません。

「見つけられなかったな」といわんばかりにほほ笑んで横たわる息子さんに、ジワジワと笑いが込み上げますね!

その後、息子さんはほしこさんとともに、夫を探しに行き、無事に見つけることができたのだとか。

ですが、息子さんはまだ3歳。これから徐々にかくれんぼがうまくなり、違う意味でほしこさん夫婦を困らせるのでしょう!


[文・構成/grape編集部]

自由研究の写真

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

自由研究

【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。

出典
hoshiko246

Share Post LINE はてな コメント

page
top