「情報のアップデートをお願いします」 妻から夫への『育児報告』が話題に
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。
えだ(@eda_mame_ko1)さんは、夫と一緒に、小学1年生の息子と3歳の娘を育てる母親。
子供たちの成長がうかがえる、ちょっぴり切ない投稿が、Twitterで話題になっています。
『幼児語』で語りかける夫 実は…
赤ちゃんや幼児に話しかける時に使う、表現をやさしくした言葉『幼児語』。
例えば、犬のことを『ワンワン』、猫のことを『ニャーニャー』などと表現します。
えださんの家族は、寝室のことを『ねんねのおへや』と呼んでいたものの、子供たちが成長するにつれ、次第に使われなくなっていきました。
ただ1人、夫だけを除いて…!
さらに、自動車を『ブーブー』と呼ぶのも、今では夫だけになってしまったとのこと。
これに対して、えださんは「情報のアップデートをお願いします」と、少し茶化してコメントしています。
えださんのツイートには、ほかのユーザーから、たくさんの『幼児語』エピソードが寄せられました。
・我が家も、3歳の息子は「足の爪を切って」といえるのに、夫だけ、いまだに『あんよ』といっています。
・上の子がもうすぐ高校生、下の子は小学3年生なのに、体温計のこと未だに『ピッピ』とかいっちゃうので、気持ちは分かる…!
・そういえば、夫が仕事の打ち合わせで、車のことを『ブーブー』と、真顔でいってしまったらしい…。
子育てにおいて、『幼児語』を卒業するのは、嬉しくもあり、寂しくもある瞬間です。
日々成長する子供に置いて行かれないよう、親も意識したいですね…!
[文・構成/grape編集部]