lifestyle

冷蔵庫を開けたら「麦茶がない!」 たった5分で作る方法に「火いらず!」「助かった」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冷蔵庫を開けたら、麦茶を入れたポットの中身が残り1センチ…。

これから学校に行く子供の水筒に今すぐ入れたいのに、「どうしよう!」と焦った経験はありませんか。

鍋に湯を沸かして煮出すのは面倒だし、冷ますのにも時間がかかります。

かといって水出しで待つ時間もないという忙しい朝に役立つ『湯を沸かさずに麦茶を完成させる方法』を紹介します。

湯を沸かさずに麦茶を作る方法

まず、マグカップに麦茶パックと、パックが浸るくらいの水を入れましょう。

マグカップを電子レンジに入れ、600wで2分半加熱します。

電子レンジから取り出して、ラップを被せたら2分蒸らしましょう。

蒸らし終わったら、箸などでパックを絞った後、取り出します。

そして、8分目まで水を入れたポットに、マグカップの中にでき上がった濃厚な麦茶を注ぐと…。

あっという間に、数時間水出しして作ったような麦茶の完成です!

このままでは少しぬるいですが、氷を入れたらすぐに冷たい麦茶を飲むことができます。

ちなみに、麦茶は緑茶や烏龍茶とは違い、抗菌作用のあるカテキンがほとんど含まれていません。傷みやすいため、作ったら必ず冷蔵庫で保管し、なるべく当日中に飲み切るようにしましょう。

暑い時期は1日に冷たい麦茶を飲む量が増えるので、すぐにポットの中身が減っていくもの。

筆者は作るのが面倒でわざと最後の数センチを残していましたが、この方法を覚えておけばそんなことをしなくて済みそうです!

誰でも簡単に麦茶が作れる方法なので、麦茶が急に必要になった時には試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

金魚の写真

「気をつけ!整列!」金魚が『縦一列』に並んだ瞬間に、7万人が驚き!飼い主の鼓太郎(@kotakotaurotako)さんと暮らす複数の金魚たちは、それぞれ個性豊かで、ユーモラスな姿を見せてくれるのだそうです。 ある時、鼓太郎さんが金魚たちのいる水槽に近づくと…。

サツマイモ

【試してみて!】工藤静香がハマった「究極のサツマイモ調理法」が話題に工藤静香が教えるサツマイモの一番おいしい食べ方。炊飯器で「甘~いサツマイモ」を作るとおいしいそうですよ。

Share Post LINE はてな コメント

page
top