lifestyle

にじみやすいタグの記名 洗っても落ちにくくなる裏技に「思い付かなかった」「すごい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

幼稚園や保育園では子供服のタグに記名することが多いですよね。書く時ににじんだり洗濯で消えたりと、そのたびの書き直しで溜息をつきたくなることも。とある物を使うだけで、その問題が劇的に改善します。

タグに名前を書く時の悩みを解決

整理収納アドバイザー・yuri(yurimochi.home)さんが、便利な解決方法を発信してくれました。この方法ならにじみにくく、書き直す手間が省けます。

用意するものはマスキングテープです。文房具コーナーや100均で手に入る、普通のタイプで構いません。

マスキングテープを長めに引き出し、タグの上にぺたりと貼り付けます。

それからマスキングテープの上にいつも通り記名しましょう。普段使うネームペンで大丈夫です。

次に、タグの両端から少しはみ出すよう、長めにマスキングテープをカットしてください。

はみ出したマスキングテープをタグの裏側にくるりと回し、重ねるように貼り付ければ完了です。

にじむこともなく、タグの名前を書き換えたり、お下がりに出したりする時にもマスキングテープを外すだけですむので便利ですね。

洗っても薄くなったりにじんだりしない

マスキングテープの上に名前を書くのはナイスアイディアですが、服を洗濯した時に薄くなったりにじんだりするかもしれない、と心配するかもしれません。

そのことを危惧したのか、yuriさんは実際に洗濯機で洗うシーンも見せてくれました。しっかり乾燥機までかけています。

洗濯が終わった服のタグをチェックしてみると、書かれた名前は薄くならず、にじむこともありませんでした! それに、もし薄くなったりにじんだりしても、マスキングテープを貼り直せばよいだけなので本当に便利です。

この投稿には服の記名に困っていた人たちからたくさんの「いいね!」やコメントが集まりました。

「ちょっとした工夫って意外と思いつかない」

「絶対やります」

「こんなアイディア知らなかったです」

また、yuriさんのもとには「デイサービス用にやってみます!」という声も届いたそう。いろいろなシーンで使えるライフハックですね。

マスキングテープさえあればできる簡単なライフハックですが、その効果は絶大です。これから服のタグに名前を書く時には、ぜひ活用してみてください。

※再生ボタンをクリックするとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

出典
yurimochi.home

Share Post LINE はてな コメント

page
top