俵万智、高校時代の『最寄り駅』明かす まさかの駅名に「そんなことある?」
公開: 更新:


ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

豆腐をつぶして卵と混ぜると…? 馬場裕之の豆腐レシピに「よだれが止まらない」「絶対作りたい」つぶした豆腐と卵を混ぜて、レンジでチンしたら?馬場裕之さんが教える簡単豆腐レシピに「リピ確」「おいしい×おいしいの合体」の声が上がっていました。
あなたは学生時代、電車などの公共交通機関で通学していましたか。それとも、徒歩や自転車で学校に向かっていましたか。
電車を利用していた人は、卒業からどれほどの年月が経っても、母校の最寄り駅くらいはきっと覚えているでしょう。
短歌『サラダ記念日』で有名な、歌人の俵万智さんによる電車通学にまつわる投稿に、X上がざわついています。
俵万智さんが高校時代に使っていた駅が?
2024年12月7日、俵さんが自身のXを更新。
「電車通学していた高校時代、ここが最寄り駅でした」とひと言を添えて、とある駅の写真を公開しました。
その1枚には、10万件を超える『いいね』が付くとともに「そんなことある?」といった声が寄せられていて…。
写真から分かる通り、俵さんが高校時代に利用していたのは、福井県福井市にある田原町駅。
すぐに気が付いたことでしょう。そう、俵さんのフルネームと、駅名の読み方が同じであることに…!
自らの本名と、高校時代にゆかりのあった駅名が同じ読みであるとは、思いもよらない偶然ですね。
俵さんが明かした内容には、驚きを隠せない人が相次いでいます!
・そうだったのですね…。初めて知りました!
・東京都内を走る銀座線に田原町(たわらまち)駅がありますが、福井県にも同名の駅があるのですね。
・旅行先でこの駅を通過する際に「もしや」と思い調べてみたら、ズバリでした!
あなたも、旅先などを訪れた際には駅名に注目してみてはいかがでしょうか。
「実は、自分の名前と同じ読み方の駅が存在した」なんて新たな発見が、あるかもしれませんよ…!
[文・構成/grape編集部]