grape [グレイプ] trend

「素晴らしい案内」「これが駅にあるとは」 博多駅で見つけた『ある情報』が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『九州県民しょうゆ』の案内

多くの人が利用する駅では、さまざまな案内を目にします。

駅周辺の地図や観光地までのルートなどが示された案内を見て、その後の行動に役立てている人は多いでしょう。

@kk_mattさんがXに投稿したのは、ひと味変わった案内でした。

博多駅で見かけた案内が?

福岡県福岡市の博多駅を利用した、投稿者さん。駅の中で、九州地方の地図を見かけたといいます。

博多駅は、九州の中でも主要な駅の一つ。ほかの県に移動する観光客に向けて、乗り換えなどのルートを示した案内を見かけることは少なくないでしょう。

しかし、投稿者さんが見かけたのは、思わずよだれが出てしまう『おいしそうな案内』でした!

『九州県民しょうゆ』の案内

『九州県民しょうゆ』と書かれた案内には、九州地方の県ごとによる醤油の甘さが示されていたのです!

この案内は、福岡県北九州市の醤油醸造所『ごとう醤油』によるものなのだとか。

甘さの度合いは星の数、味のイメージは「ばりうまか」など、それぞれの方言で表しており、県による特徴や違いをひと目で理解できますね。

関東などと比べると、甘い味わいで有名な九州の醤油ですが、県によってさまざまな違いがあるようです。

投稿には「素晴らしい案内」「これが駅構内に掲示されているとは」といった声や、九州の醤油に関するさまざまなコメントが寄せられました。

・県によって違うの、面白い!いい勉強になりました。

・鹿児島県って…『極甘』!?どんな味なんだろう。

・東京の民から見ると「九州の醤油は甘い」とひとくくりだったけど、甘さの中にもグラデーションがあるのか。

・福岡県でお刺身を食べた時、醤油が甘くて「えっ、砂糖入ってる!?」ってびっくりした。

おいしそうで分かりやすい情報に、投稿者さんも「九州の醤油に関しては、博多駅で見た案内に尽きると思う」とつづっていました。

九州の醤油文化の奥深さを感じる案内。目にした多く観光客が、新たな旅の楽しみを発見できそうですね!


[文・構成/grape編集部]

出典
@kk_matt

Share Post LINE はてな コメント

page
top