trend

上司「途中、タメ口になっていたから気を付けてね」 しかし、女性社員は理由が分からず?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

関西弁や広島弁、青森県の津軽弁など、各地に存在する方言。

そこで生まれ育った人たちにとっては、方言での会話が当たり前だからこそ、違う地域の人との会話の中で、初めて気付くことがあります。

これ、方言だったのか…!

福岡県出身の、ちょりこ(watashi_choriko)さんは、仕事の取引先との電話中、周囲の人たちから驚かれたことがあったといいます。

理由は、もちろん方言でした。

標準語と区別がつかない福岡の方言

友人や親しい間柄の人との会話で使われることが多い「でしょう?」ですが、福岡県では敬語だというのです。

そうとは知らず、取引先の人にも敬語として「でしょう?」を使っていたちょりこさんは衝撃を受けます。

過去に接客業に従事していたちょりこさん。仕事での自身の言葉遣いになんの疑いも持っていなかったからこそ、当時の衝撃はかなりのものだったはずです。

同じ福岡県出身の人を中心に共感を呼んだ、こちらのエピソード。また、福岡県以外の人からもさまざまな声が寄せられています。

・福岡県と長崎県の両親を持つ自分は、「でしょう」になんの疑問も抱かなかった。日本ってややこしいー!

・「でしょう?」は福岡県では敬語なの、初めて知りました!勉強になりました!

・標準語が分からなすぎて、地元から出られない。

標準語と同じいい方で意味や受け取り方が異なる方言はほかにもあるでしょう。

もしかしたら、あなたがなんの疑問もなく使っている言葉もまた、別の地域ではまったく違う意味合いとして受け取られるかもしれません…!


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

出典
watashi_choriko

Share Post LINE はてな コメント

page
top