夜の公園に浮かび上がる巨大な『かかし』 凄まじい迫力に心を奪われる
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

「おにぎりに見えた」 ビジュアルが好評な『犬種』に「将来の伴侶にしたい」「フワフワなかき氷と、真っ白なおにぎりに見えた」そんなコメントが寄せられたのは、コトンドテュレアールという犬種を専門としたブリーディングを行っている『mohu dog』のXアカウント(@__mohudog__)が投稿した1枚です。 コトンドテュレアールは、コットンのような柔らかな体毛を特徴としています。写真にうつっていたソワレくんも、例にもれず、モフモフとした見た目なのですが、ある理由から大きな注目を集めたそうです。
ナツ(@kurage52natsu21)さんがTwitterに公開した、2枚の写真が話題になっています。
福岡県朝倉郡筑前町で行われたイベント『第15回ど~んとかがし祭』の前夜祭に行ったというナツさん。そこでは、藁(わら)で作られた巨大なかかしである『わらかがし』のお披露目がされていました。
夜の公園に浮かび上がる、わらかがしの姿を見ると…。
作品は『宇宙戦艦ヤマト』でした!
戦艦のサイズは、全長16.6m、全幅3m、全高4.8m。先端にある波動砲がLEDライトで表現されているため、夜に見ると迫力がありますね。
作品の完成度に心惹かれた人からは、称賛の声が続々と寄せられました。
・すごすぎる…。
・プラモデルならぬワラモデル。
・作品の前で『宇宙戦艦ヤマト』の主題歌を熱唱したくなるな。
また、ナツさんは翌日の本祭にも参加。昼間の宇宙戦艦ヤマトも撮影してきました。
細部まで再現された、美しい作品であることが分かります。
筑前町のウェブサイトによると、こちらの巨大わらかがしは2019年11月2日~2020年1月中旬まで展示されるとのこと。
藁の状態によっては早めに撤収することもあるため、気になる人は早めに足を運んだほうがいいかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]