イタリア真のナポリピッツァ協会公認 第一回『ジャパン・ピッツァ・フェスティバル』が福岡で開催!
公開: 更新:
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
カレーを作る時はやってみて! シェフが教えるコツに「めちゃくちゃおいしそう」現役シェフとして働きながら、料理の知識やレシピをXで発信している、麦ライス(@HG7654321)さん。「いいですか、みなさん」と、念を押すような口調で、カレーを作る時のポイントを紹介しました。
ボンジョルノ!福岡のラジオDJ TOGGYです。
2017年、世界無形文化遺産に登録された『ナポリピッツァ』。そうですピッツァの発祥はイタリア南部ナポリ。
そのナポリ湾に浮かぶ魅惑の島『イスキア島』にある名店『PIZZERIA DA GAETANO』は、三代継ぐナポリピッツァ一家、ガエターノ・ファッツィオ氏のお店。
世界中には、ここで修業をした有名ピッツァ職人が大勢いながら『ダ・ガエターノ』という屋号を継承することを唯一許された店は、なんと日本・福岡にしかありません。
福岡のピッツァのレベルは非常に高く、特にこちらはアンジャッシュの渡部氏が著書で『東京から飛行機を使ってでも行きたい名店』と評したほど。
TOMMYの愛称で呼ばれる店主・舌間氏こそが、今回の『ジャパン・ピッツァ・フェスティバル』の総合プロデューサーなのです。
今回はなんと本場ナポリからピッツァの『神の手』と称される巨匠『ガエターノ・ファツィオ氏』が来福!マンツーマンで子供達に指導する予定です。
さらにナポリや日本全国からも『真のナポリピッツァ協会』認定のピッツァ職人を招き、ナポリピッツァの伝統を継承した技で作られるピッツァが4日間に渡り販売されます。
ピッツァに使用する粉、チーズ、トマト、さらにはピッツァを焼く窯や薪までも全てイタリアから取り寄せ、本場のホンモノの味を楽しんでもらう『真のナポリピッツァ協会』が公認した初の野外イベント。
その他にもイタリアの食文化が楽しめる生ハム、チーズ、フリット、デザート、カフェ、さらにイタリア20州のワインがワンコインで飲める!ピッツァとの相性抜群、ペローニの生ビールの樽をイタリアから直送!など、夢のような日本最大級のナポリピッツァ祭典になりそうです。
オススメはイタリア最古の牛、キアニーナ牛。高タンパクで脂質が少なくきめ細やかな極上の赤身肉が4800円(税込)というほぼ原価で味わえます!(土日各100食限定)
博多のファストフード『豚骨ラーメン』と『ナポリピッツァ』には共通点があるとプロデューサーのTOMMY氏は語ります。固い・柔らかい・トッピング具材・オイルなど・・・
自分にとってのベストチョイスを選べる楽しさが両者にはあるのですね。
期間中のステージMCは、福岡のイタリア男といえば?でお馴染みボクTOGGY!
是非、飛行機に乗ってでも(笑)、遊びに来てください。
イタリア真のナポリピッツァ協会公認|JAPAN PIZZA FESTIVAL
JAPAN PIZZA FESTIVAL – Facebook
[文・構成 TOGGY]
福岡の茶人・DJ TOGGY(トギー)
波瀾万丈の人生経験・元ミュージシャンの感性・モテ声トークを武器に様々なメディアでLifeStyleを発信し続ける「イタリア系九州男児」福岡市内の山中にサロン・スタジオ・茶室を建築し専ら草むしりの日々。
<レギュラー番組>
LOVE FM
「TOGGYのSTART UP TODAY!」
J:COM
「TOGGYの清く正しくテキトーチャンネル」
KBCラジオ
「TOGGY’s AHEAD!!」
FM FUKUOKA
「SuperRadioMonster ラジ★ゴン」