福岡で初詣といえば『三社参り』が定番 初詣もハシゴする文化なの?
公開: 更新:
大阪でしか買えない手土産を紹介!定番お菓子やおしゃれな雑貨も手土産を買う時は、できるだけその地域でないと手に入らない限定商品を選びたいですよね。そこでこの記事では、場所や商品のカテゴリー別に大阪で買える手土産を紹介します。
東京駅でしか買えないお土産15選!通販なしの限定品や雑貨も東京駅には数多くのお土産店があり、東京駅でしか買えないお土産も多数あります。この記事では、限定スイーツや東京駅ならではのパッケージのものなど、東京駅でしか買えないお土産を15選、紹介します。旅行や出張、帰省の際のお土産選びに、ぜひお役立てください。
ボンジョルノ!師走はとにかくバタバタしていて、福岡のクリスマスネタを取材していたのにクリスマスが終わってしまっていたという・・・TOGGYです。
もうすっかり気分はお正月モード。福岡では『三社参り』という風習が根付いていて、初詣=三社参りが定番です。僕も幼少の頃より当然のように三社参ってました。初詣もハシゴする文化なのです(笑)。
三社参りの由来については諸説あり、はっきりしていないそうです。
三社参りは、福岡を中心に、九州・中国と関東の一部で根付いた文化のようです。そこで今回は、福岡で有名な初詣スポットを3つと、博多の総鎮守お櫛田さん界隈をご紹介します。
宗像大社
『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群が世界遺産に登録された『宗像大社』。宗像三女神は日本書紀に『道主貴(みちぬしのむち)』と記されたことから、交通安全祈願でも有名。
宗像大社
太宰府天満宮
菅原道真公が祀られる全国天満宮の総本社。受験生・海外旅行者に人気の『太宰府天満宮」。世阿弥『老松』に登場する飛梅伝説が有名。
太宰府天満宮
宮地嶽神社
嵐が出演するJALのCMで話題になった『光の道』や、日本一大きな注連縄でも有名な福津市の『宮地嶽神社』。広瀬アリスちゃんが巫女を演じる映画『巫女っちゃけん。』もいよいよ2018年2月に全国ロードショー。
宮地嶽神社
ただ福岡市中心部からは三社とも距離のある場所に位置しています。
そこで!観光客の皆さんにオススメしたいのが、博多の総鎮守『櫛田神社』。博多祇園山笠が奉納される場所として有名です。地下鉄『中洲川端駅・祇園駅』より徒歩5分。博多駅・キャナルシティ・天神からも歩いていける距離。
櫛田神社
楼門天井の干支恵方盤や、あっかんべえする博多風神雷神、不老長寿の霊泉鶴の井戸、力石に博多べい、祝いめでたにも登場する櫛田のぎなん(銀杏)など。見所も満載!
外国人観光客も多い櫛田神社には、英語・韓国語・中国語・台湾語のおみくじが準備されています。先日トルコ人青年を案内したついでに僕も英語みくじを引いてみました。
地域の人々に愛され『お櫛田さん』と親しみを込めて呼ばれている『櫛田神社」。ここに立ち寄った際、僕が必ず訪れる2店をご紹介しましょう。
南神門を出て国大道路へ出た角にある『かろのうろん』標準語の漢字で表すと『角の饂飩』。店内は撮影禁止です。初めての方にオススメしたいのは丸天・ごぼう天あたり。博多のユルユル系うどんは汁と麺が絶妙に絡んで胃に優しく、その喉越しはやみつきになります。今回はビールが飲みたかったので、初めて『肉とじうどん』を食しましたが、これも美味い!
その足でふらりとお櫛田さんへ戻り、再び南神門の階段へ。ここに70年以上前からある櫛田茶屋の大将・荒牧さんは人生をお櫛田さんと共にする博多山笠男。ラジオ番組や取材でもお世話になりっぱなしなのです。北海道産高級小豆を使用した餡と、焼きたての餅の食感がクセになる逸品。その場で召し上がれ!
2018年も皆さまに幸多き年となりますように。
[文・構成 TOGGY]
福岡の茶人・DJ TOGGY(トギー)
波瀾万丈の人生経験・元ミュージシャンの感性・モテ声トークを武器に様々なメディアでLifeStyleを発信し続ける「イタリア系九州男児」福岡市内の山中にサロン・スタジオ・茶室を建築し専ら草むしりの日々。
<レギュラー番組>
LOVE FM
「TOGGYのSTART UP TODAY!」
J:COM
「TOGGYの清く正しくテキトーチャンネル」
KBCラジオ
「TOGGYの土曜の夜にナンモナイト?」
FM FUKUOKA
「SuperRadioMonster ラジ★ゴン」