trend

「違う世界まで続いてそう」 滅多に見られない『満月の道』に息をのむ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『光の道』と呼ばれ、夕日が神社の参道と海を一直線につなぐ光景が見られることで有名な、福岡県の『宮地嶽(みやじだけ)神社』。

年に2回しか見ることのできないこの光景を求め、毎年、多くの参拝者が神社を訪れます。

しかし、光の道のほかに『満月の道』というものが存在することは、あまり知られていません。

2019年に満月の道が見られたのは、9月15日の早朝。puraten10(@puraten10_japan)さんが撮影した、写真をご覧ください。

光の道が出現する日は、「あの世とこの世が一直線につながる日」として昔から大切にされてきたといいます。

満月の道もまた、この世ではないどこか違う世界へつながっているのかもしれません。

そう思わずにはいられないほど、参道と一直線につながる光景は神秘的な怪しさと美しさを放っています。

滅多に見ることのできない満月の道。スマホの待受画面に設定しておけば、何かご利益があるかも…なんて思えてしまいますね。


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

出典
@puraten10_japan

Share Post LINE はてな コメント

page
top