500万人が来場する『福岡クリスマスマーケット』をホテルとセットで楽しむ! By - TOGGY 公開:2018-12-20 更新:2018-12-20 TOGGYクリスマス福岡 Share Post LINE はてな コメント ボンジョルノ!福岡のラジオDJ TOGGYです。 クリスマスマーケットはドイツで誕生し、フランスや北欧などヨーロッパ各地で行われる伝統的なイベント。 クリスマス前の4週間はドイツ語で『アドヴェント(待降節)』と呼ばれ、キリストの降臨を待つこの期間、街の広場はクリスマスのデコレーションで煌めきます。 クリスマス関連の小物やグッズ、伝統的なお菓子やホットワインの露店が立ち並び、寒くて長い冬の夜を暖かく幸せなものに変えてくれる、ヨーロッパの人々にとってなくてはならない冬の風物詩です。 このクリスマスマーケットを、ヨーロッパの空気ごと福岡で楽しんでもらいたい…「冬の福岡に世界に冠たるクリスマスマーケットを!」そんな願いを込めて、2013年にJR博多駅前広場でスタートしたのが『福岡クリスマスマーケット』。 福岡クリスマスマーケット公式 東京クリスマスマーケットは2015年12月の日比谷公園が初開催なので、大阪・横浜に次いで歴史は長く今年で6年目。2015年からは天神・福岡市役所前ふれあい広場でも同時開催されるようになり、すっかり福岡の街に定着しました。 本場ドイツさながらの『ヒュッテ』と呼ばれる木の小屋に、ヨーロッパから直輸入した職人手作りのクリスマスグッズ、シュトレインやマンデルといった伝統的なクリスマス菓子、そしてオリジナルマグカップで飲めるグリューワイン。 両会場とも音楽ライブにショーなど、連日連夜、みんなが一つになれるイベントが目白押しです。 今年は、博多大丸エルガーラ・パサージュ広場で『CHRISTMAS MARKET in Passage』も初開催され、なんと合計3会場に。 マグカップでグリューワイン(ホットワイン)を楽しむのも福岡クリスマスマーケットの定番スタイル! 今年も数量限定のオリジナルマグカップが登場しています。テーマは『挑戦』。博多限定カップはその花言葉を持つ赤いガーベラのデザイン。 毎年ユーモラスな天神限定マグカップは、赤いベースカラーにオリジナルキャラクターが加わったデザイン。今年初開催のパサージュ広場限定デザインは北欧フィンランドの森がモチーフ。イヤーマグカップとしてコレクションしても楽しそうです。 クリスマスマーケット特別プランを用意しているホテルもあります。ホテル・オークラ福岡、ホテル日航福岡、ホテルニューオータニ博多、JR九州ホテルズなど。是非遠方からお越しの方は、このプランを上手に利用して福岡滞在をより思い出に残るものにしてください。 提携ホテル一覧 12月6日のセント・ニコラウスの日に登場する毎年の縁起物として毎年話題を呼んでいる福岡クリスマスマーケット特製の博多人形。2018年バージョン福のサンタクロース(限定500体)はあっと言う間に売り切れたそうです。 福岡の冬の風物詩となった『FUKUOKA Christmas Market』 博多駅と天神を結ぶハッピーなクリスマスを是非体験してください! [文・構成 TOGGY] 福岡の茶人・DJ TOGGY(トギー) 波瀾万丈の人生経験・元ミュージシャンの感性・モテ声トークを武器に様々なメディアでLifeStyleを発信し続ける「イタリア系九州男児」福岡市内の山中にサロン・スタジオ・茶室を建築し専ら草むしりの日々。 <レギュラー番組> LOVE FM「TOGGYのSTART UP TODAY!」 J:COM「TOGGYの清く正しくテキトーチャンネル」 KBCラジオ「TOGGY's AHEAD!!」 FM FUKUOKA「SuperRadioMonster ラジ★ゴン」 Share Post LINE はてな コメント
ボンジョルノ!福岡のラジオDJ TOGGYです。
クリスマスマーケットはドイツで誕生し、フランスや北欧などヨーロッパ各地で行われる伝統的なイベント。
クリスマス前の4週間はドイツ語で『アドヴェント(待降節)』と呼ばれ、キリストの降臨を待つこの期間、街の広場はクリスマスのデコレーションで煌めきます。
クリスマス関連の小物やグッズ、伝統的なお菓子やホットワインの露店が立ち並び、寒くて長い冬の夜を暖かく幸せなものに変えてくれる、ヨーロッパの人々にとってなくてはならない冬の風物詩です。
このクリスマスマーケットを、ヨーロッパの空気ごと福岡で楽しんでもらいたい…「冬の福岡に世界に冠たるクリスマスマーケットを!」そんな願いを込めて、2013年にJR博多駅前広場でスタートしたのが『福岡クリスマスマーケット』。
福岡クリスマスマーケット公式
東京クリスマスマーケットは2015年12月の日比谷公園が初開催なので、大阪・横浜に次いで歴史は長く今年で6年目。2015年からは天神・福岡市役所前ふれあい広場でも同時開催されるようになり、すっかり福岡の街に定着しました。
本場ドイツさながらの『ヒュッテ』と呼ばれる木の小屋に、ヨーロッパから直輸入した職人手作りのクリスマスグッズ、シュトレインやマンデルといった伝統的なクリスマス菓子、そしてオリジナルマグカップで飲めるグリューワイン。 両会場とも音楽ライブにショーなど、連日連夜、みんなが一つになれるイベントが目白押しです。
今年は、博多大丸エルガーラ・パサージュ広場で『CHRISTMAS MARKET in Passage』も初開催され、なんと合計3会場に。
マグカップでグリューワイン(ホットワイン)を楽しむのも福岡クリスマスマーケットの定番スタイル! 今年も数量限定のオリジナルマグカップが登場しています。テーマは『挑戦』。博多限定カップはその花言葉を持つ赤いガーベラのデザイン。
毎年ユーモラスな天神限定マグカップは、赤いベースカラーにオリジナルキャラクターが加わったデザイン。今年初開催のパサージュ広場限定デザインは北欧フィンランドの森がモチーフ。イヤーマグカップとしてコレクションしても楽しそうです。
クリスマスマーケット特別プランを用意しているホテルもあります。ホテル・オークラ福岡、ホテル日航福岡、ホテルニューオータニ博多、JR九州ホテルズなど。是非遠方からお越しの方は、このプランを上手に利用して福岡滞在をより思い出に残るものにしてください。
提携ホテル一覧
12月6日のセント・ニコラウスの日に登場する毎年の縁起物として毎年話題を呼んでいる福岡クリスマスマーケット特製の博多人形。2018年バージョン福のサンタクロース(限定500体)はあっと言う間に売り切れたそうです。
福岡の冬の風物詩となった『FUKUOKA Christmas Market』
博多駅と天神を結ぶハッピーなクリスマスを是非体験してください!
[文・構成 TOGGY]
福岡の茶人・DJ TOGGY(トギー)
波瀾万丈の人生経験・元ミュージシャンの感性・モテ声トークを武器に様々なメディアでLifeStyleを発信し続ける「イタリア系九州男児」福岡市内の山中にサロン・スタジオ・茶室を建築し専ら草むしりの日々。
<レギュラー番組>
LOVE FM
「TOGGYのSTART UP TODAY!」
J:COM
「TOGGYの清く正しくテキトーチャンネル」
KBCラジオ
「TOGGY's AHEAD!!」
FM FUKUOKA
「SuperRadioMonster ラジ★ゴン」