お寺ですからクリスマスはしません! 掲示板にある『らしきもの』をよく見ると…?
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

「番犬に向かない」といわれた犬 納得できる1枚に「笑った」「100点満点」「番犬に向かない犬」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、愛犬たちと暮らしている、飼い主(@kmk250301)さんです。 公開したのは、愛犬の米子ちゃんと大豆くんの写真。2匹は番犬としては不向きだといいます。
福岡県北九州市八幡東区にある浄土真宗本願寺派永明寺で住職をしている、松崎智海(@matsuzakichikai)さん。
たびたびユーモアあふれる投稿をTwitterにしています。
4万人が二度見 お寺の掲示板の『言葉』が、どこかで聞いたことある…
住職が投稿した1枚に、5万のいいねがついた理由 「一瞬で分かった」「ハジケすぎ」
12月25日はクリスマス。日本では宗教関係なく恋人と過ごしたり、プレゼント交換をしたりして楽しみますが、本来はイエス・キリストの生誕を祝う日です。
松崎さんは、ある日「永明寺さんはクリスマスは何かしないのですか?」という質問をされ、このように答えたといいます。
「うちはお寺ですから何もしないですよ」
松崎さんが住職をするお寺は仏教。アメリカでも宗教が違うと、クリスマスを祝わない人もいます。
お寺はクリスマスと無縁かと思いきや…。
掲示板にクリスマスのポスターがある!
しかし、このポスターを見た人たちはある異変に気が付くのです。
・『Happy Holiday』(ハッピーホリデー)ではなく、『Happy Holindays』(ハッピー法輪デー)になってる!
・『i』が仏様になってますね!細かいところまでこだわったデザインだ!
・ちゃんと見て!雪ではなく法輪になってるの!
・小さく英語で『May you have the blessing of the Buddha!』(仏の祝福がありますように)だって。
・リースは下り藤だし、トナカイと思いきや鹿だし、仏教のクリスマスとはこういうことなのか。
一見クリスマスのポスターですが、仏教用にすべてこだわったデザインになっていました。
永明寺のクリスマスのポスターは、多くの人に驚きと笑いのクリスマスプレゼントをくれたようです。
[文・構成/grape編集部]