保育園の「クリスマス会」に行った父親 保育園からの、まさかの『注意』に驚愕
公開: 更新:

※写真はイメージ

木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
お笑いコンビ『飛石連休』として活躍しながら、2児の父親としても奮闘している藤井ペイジさん。
2018年12月22日に、保育園のクリスマス会で『驚きの注意を受けたこと』をブログで明かしました。
我が子を撮影したい親たちがざわついた『ひと言』
ある日、クリスマス会で子どもたちの「出し物」を見るために、保育園へ行った藤井さん。
集まった親たちは、我が子の「練習の成果」や「成長の証」を記録しようと準備をしていました。
しかし、クリスマス会が始まる前に、保育士からこんな注意が…。
「本日は(諸般の事情で)、写真・動画撮影を禁止とさせていただきます」
保育士の言葉に、藤井さんはビックリ!
まさかの親による子どもの撮影禁止に、ほかの親たちもざわついていたそうです。
子どもたちの撮影が禁止になった理由
藤井さんによると、写真撮影のみ保育園側がしていたため、我が子の記録を手に入れることはできたとのこと。
保育園で親による子どもの撮影が禁止された背景を、藤井さんは次のように考察しています。
SNSなどに投稿された写真や動画は、瞬く間に世界中に拡散されるリスクがあります。
子どもの写真や動画を閲覧するのは善人ばかりでなく、中には悪用して犯罪に巻き込もうとする人も。
数々のトラブルを未然に防ぐため、保育園側は「親に子どもを撮影させない」という手段を取ったのでしょう。
保育園が写真を管理すれば、トラブルが起きた場合でも、原因を特定することが容易かもしれません。
インターネットの普及が、このような変化をもたらしたのです。
時代に合わせた保育園の対応に、一定の理解を示す藤井さん。ですが、本心では…。
「我が子の姿を自分で撮影したい」という親心は、理屈では抑えきれないところがあるようです。
『子どものイベントあるある』だった撮影スポットの場所取りも、いつかはなくなっていくのでしょうか。
ほかの方法があればいいのかもしれませんが、子どもの安全を第一に考えると、いまは「親による子どもの撮影禁止」が精一杯の対策なのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]