日本のクリスマスを「ありえない」という外国人 理由に「確かに!」「ド正論」
公開: 更新:


飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。
- 出典
- @gokayajin
無宗教であり、多宗教ともいえる特殊な宗教観を持っている日本。
年末年始にクリスマスから突然お正月ムードになる流れは、外国人が「な…なんだこの国は!?」と戸惑ってしまうのも仕方がないのかもしれません。
『海外紳士が許せない日本のクリスマス』
世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いている漫画家の五箇野人(@gokayajin)さん。
ある時、飛行機でクリスチャンの男性と接する機会があり、日本のクリスマスについて話したといいます。
クリスマスは本来、キリスト教によるイエス・キリストの降誕を記念する日。キリスト教徒は教会に集まり、礼拝を行います。
一方で、日本ではお祭りのような行事に。きっと大半の人は、イエス・キリストのことを考えずに過ごしているでしょう。
しかしクリスチャンの男性は、日本でのクリスマスの扱いに不満を持っているわけではありませんでした。
そう…彼が気になっているのは、クリスマスでも日本が平日なこと!
男性の鋭いひと言に、共感する日本人が続出しています。
・いわれてみれば確かに!あと、なぜかイブのほうが本番扱いをされがち。
・「キリストが産まれた町みたいな勢い」って言葉で笑っちゃった。
・日本人だけど、日本の宗教観のゆるさは我ながら謎。
海外に住んでいる人からは「日本でクリスマスが平日扱いなことに驚く」「クリスマスに仕事のメールが日本から届くと『休めよ!』って思う」といった声も。
日本でのクリスマスは、従来のクリスマスとは異なる別のお祭りと考えたほうが、しっくりくるのかもしれません…。
五箇野人さんの世界旅行漫画が発売中!
五箇野人さんのブログには、旅での面白いエピソードが多数公開されています。
五箇野人の海外旅日記
また、単行本『世界歩いてるとドープな人にカラまれる』『#世界#映え殺し#ツアーズ』『つかれたときに読む海外旅日記』も発売中。
2021年11月には、新刊となる『続・つかれたときに読む海外旅日記』が発売されました。気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
続・つかれたときに読む海外旅日記 (ゲッサン少年サンデーコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
つかれたときに読む海外旅日記 (ゲッサン少年サンデーコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
世界歩いてるとドープな人にカラまれる(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
#世界#映え殺し#ツアーズ (1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]