lifestyle

今川焼き 地方で呼び方が違うって知ってた?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

このおやつ、なんて呼びますか? これをなんと呼ぶかによって、出身地が分かるというのですが…。

ちなみに東京出身の筆者は、今川焼。大判焼きと言う場合もあるかな? といったところ。

Jタウンネットが調査を行った結果が、とても興味深いものとなっています。総投票数1482票のうち、上位だったものは…?

  • 大判焼き:369票(24.9%)
  • 今川焼:313票(21.1%)
  • 回転焼き:285票(19.2%)
  • 御座候:159票(10.7%)
  • おやき:107票(7.2%)
  • 太鼓焼き、太鼓饅頭:56票(3.8票)
  • 二重焼き:35票(2.4%)
  • 甘太郎焼き:21票(1.4%)
  • きんつば:17票(1.1%)
  • じまん焼き:15票(1.0%)
  • 黄金焼き:8票(0.5%)
  • あじまん:8票(0.5%)
  • その他:89票(6.0%)
Jタウンネット ー調査のデータより引用

こ、こんなに呼び方があるとは…!! しかも「その他」が6%を占めるので、まだまだ他に呼び方があることになります。

さらにおもしろいのが、「あなたの地域ではなんと呼ぶ?」という、地域ごとの呼び方についての調査。

支持率が高いものの傾向はこのようになりました。

  • 北海道、青森、岩手:おやき
  • 秋田、山形、宮城、茨城:大判焼き
  • 新潟、富山、石川:大判焼き
  • 首都圏、長野:今川焼き
  • 東海:大判焼き
  • 滋賀、岡山:その他
  • 京都、大阪、奈良、和歌山:回転焼き
  • 兵庫:御座候
  • 広島:二重焼き
  • 徳島、香川:大判焼き
  • 鳥取、島根、山口:大判焼き
  • 九州:回転焼き(ただし熊本はその他)
  • 沖縄:その他
Jタウンネット ー調査のデータより引用

あくまで傾向なので、全ての人がそう呼んでいるわけではありませんが、地域差がはっきりしているのがわかります。

自分の出身地とは違う地域出身の友達に、ぜひ質問して確認してみてください!

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

とんぺい焼きのレシピ

ラップの上に卵2つを割り入れて? できた『ズボラ飯』に「夏はこれがいい!」フライパンも包丁もなくてOK?簡単おいしい『とんぺい焼き』のレシピがこちら。

出典
Jタウンネット

Share Post LINE はてな コメント

page
top