今川焼き 地方で呼び方が違うって知ってた?
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- Jタウンネット
このおやつ、なんて呼びますか? これをなんと呼ぶかによって、出身地が分かるというのですが…。
ちなみに東京出身の筆者は、今川焼。大判焼きと言う場合もあるかな? といったところ。
Jタウンネットが調査を行った結果が、とても興味深いものとなっています。総投票数1482票のうち、上位だったものは…?
こ、こんなに呼び方があるとは…!! しかも「その他」が6%を占めるので、まだまだ他に呼び方があることになります。
さらにおもしろいのが、「あなたの地域ではなんと呼ぶ?」という、地域ごとの呼び方についての調査。
支持率が高いものの傾向はこのようになりました。
あくまで傾向なので、全ての人がそう呼んでいるわけではありませんが、地域差がはっきりしているのがわかります。
自分の出身地とは違う地域出身の友達に、ぜひ質問して確認してみてください!