ある女性の名前に20万件の『いいね』 珍しすぎる名字が、こちら
公開: 更新:


スーパーで売ってたキュウリ 生産者の名前を見ると…「笑った」「声に出して読みたい」aimeitmjeffさんは、スーパーで販売されていたキュウリの写真をThreadsに投稿し、反響を呼びました。 投稿者さんが見つけたキュウリのパッケージには、生産者の名前が書いてあったのですが、その名前が…?

大学で売られている『謎の食べ物』 その正体にネットざわつく北海道大学の大学生活協同組合である『北大生協学生組織委員会』のアカウント(@HU_COOP_GI_CS)で公開された『物体X』という商品が話題に。その正体は、あの和菓子でした…!
日本において、その家や家系の名を表す、名字。
親から子供へと、代々受け継がれ続ける名字には、数多くの種類があります。
『佐藤』や『鈴木』といったよく聞くものから、あまり聞き覚えのない、珍しい名前もあるでしょう。
激レアな名字に、20万人が衝撃を受ける
あるXユーザーは、アカウント名を本名に設定しているものの、よく「芸名ですか?」と聞かれるといいます。
本名であることを証明するため、自身の名前が記載された、クレジットカードの写真をXに投稿。
そこに記載されたあまりに珍しすぎる名字に、投稿には20万件以上の『いいね』が付き、多くの注目を集めました。
思わず二度見してしまいそうな、驚きの名字をご覧ください。
倭姫宮 和歌(やまとひめのみや うた)
『倭』の漢字が使われた『やまとひめのみや』という、どこか歴史を感じるような名字だったのです!
また、『和歌(わか)』と書いて『うた』と読むのも趣がありますよね。
この写真を投稿した、倭姫宮和歌(@uta_yamatohime)さんは、名前が珍しすぎるがゆえに、「ヤマトヒメノミヤです」と名字を名乗っても「ヤマト様ですね」とうまく聞き取ってもらえないのだそうです。
他にも、ローマ字入力をする際、名字が長くなりすぎてしまうので、場合によっては省略されてしまうこともあるのだとか。
SNS上ではニックネームを使う人も多いため、こんなにも珍しい名前であれば、芸名だと疑われてもおかしくはないでしょう。
見慣れない激レアな名字には、このようなコメントが寄せられていました。
・こんな素敵な名前、初めて目にしました。
・まるで王族のような名前ですね!もはや美しい!
・書類に名前を書く時は、大変そうですね…。
ちなみに、倭姫宮さんは学生時代、『うた』や『ひめちゃん』というあだ名で呼ばれていたそうですよ。
これだけ珍しい名前であれば、一度会っただけで、すぐに相手に名前を覚えてもらえそうですよね。
倭姫宮さんの投稿に『いいね』をした人たちも、きっと『倭姫宮和歌』という名前が記憶に残ったことでしょう!
[文・構成/grape編集部]