マッチ棒を1本移動させて、正しい計算式に変更せよ【クイズ】
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
上のイラストを見てください。マッチ棒で作られた「9-9=9」という計算式があります。この計算式は、式と答えが一致しません。しかし、この中のマッチ棒を1本だけ動かすと、成立する計算式に変わります。どのマッチ棒を、どう動かしたらいいのでしょうか。
数字、記号どのマッチ棒も動かせますが、動かせるのは1本だけです。加えたり、除いたりすることはできません。イラストをじっくり見て考えてみましょう。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
答え:9-9=0にする
マッチ棒の動かし方を見てみましょう。
マッチ棒を動かすのは、計算式の答え「9」の部分です。9の中央にあるマッチ棒を左下に広げるように動かすと、9が0に変わります。これで、式と答えが一致する「9-9=0」の計算式の完成です。
答えを見て、思いの外簡単だったと感じた人もいるのではないでしょうか。クイズと聞くと「頭を使わなければ」と思ってしまいますが、マッチ棒クイズはひらめきと柔軟な発想が答えを導き出す鍵となります。
マッチ棒クイズは、隙間時間にできる脳トレとして人気です。休憩時間や移動時間、ちょっとした気分転換に挑戦してみてみましょう。
計算式を使ったクイズのほかに、図形を使ったクイズもあります。家族や友人と一緒に、楽しみながらひらめきと発想力を鍛えてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]