エアコン内部はどこまで掃除できる? お手入れ方法に「そうだったんだ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

セリアのほうきが『バズった』理由 万能性に「これは欲しくなる」「一家に1本」セリアで販売されている『万能ほうき』を知っていますか。食べカスや細かなゴミはもちろん、ジュースやお茶をこぼした時にも活躍する、優れものなのです。本記事では、セリアで購入できるほうきの実力を紹介します。

義母も絶賛の掃除術! 床に落ちた髪の毛は… 「なるほど」「今日から実践」ドライヤー後に気になるのは、床に落ちた髪の毛。きれいにしたいと思いつつ、毎回掃除機を出してくるのは面倒ですよね。本記事では、床に落ちた髪の毛が、手軽に掃除できるアイディアを紹介します。
- 出典
- panasonicjp






冷房や暖房など、快適な室温にしてくれるエアコンは、一家に1台ある家電製品でしょう。
たくさん稼働させるからこそ知っておきたいのが、エアコンのお手入れ方法。しかし、多くの人が適切な清掃方法が分からず、頭を悩ませているようです。
大手電機メーカーで知られるパナソニック株式会社(以下、パナソニック)が、悩めるユーザーの声をもとにInstagramにまとめた、エアコンのお手入れ方法をご紹介します。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
覚えておきたい!エアコンのお手入れ方法
1.嫌なニオイがする時は?
エアコンを稼働させて嫌なニオイがした時は、フィルターに付いたカビが原因の可能性が。
嫌なニオイを感じた場合は、コンセントから電源プラグを抜き、前面パネルを開けてフィルターを外しましょう。
フィルターは、掃除機をかけるか、洗って陰干しで乾かします。
洗う時は、使用済みの歯ブラシを使うと口内細菌が付着する可能性があるため、専用のブラシなどで洗うようにしましょう。
※写真はイメージ
2.室外機のお手入れ方法は?
室外機は、エアコンを稼働させる前に、汚れが溜まっていないかを確認します。
もし汚れていた場合、汚れは水で濡らした雑巾で拭き取りましょう。ホースなどで直接水をかけるのはNGです。
また、室外機の20cm以内に、物を置いていないか確認します。裏側にホコリや枯れ葉が溜まっている場合は取り除き、室外機の周りをきれいにしましょう。
※写真はイメージ
3.エアコン内部を掃除するには?
エアコンの掃除をするには、まず内部クリーン機能を利用します。市販の洗浄スプレーは発煙、発火のおそれがあるため、使用しないようにしましょう。
風の向きを変えるルーバーは、手の届く範囲を柔らかい布で乾拭きすればOK。この時、必ずエアコンを停止してから、縦羽部分を開いてお手入れします。
パナソニックによると、手の届かない範囲の掃除は、専門の知識が必要とのこと。エアコンを購入した販売店などで確認するよう、うながしていました。
※写真はイメージ
エアコンのお手入れ方法さえ知っておけば、いざという時に困らずに済むでしょう。
定期的に手入れを行い、エアコンを大切に使い続けたいですね。
[文・構成/grape編集部]