教室のエアコンから、夏なのに温風が出る! 冷風に変えた高校生の手段が「天才か」「若さ」
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
- 出典
- @road_Loharu
ろはる(@road_Loharu)さんが通っていた高校には、教室にエアコンが設置されていたのだそうです。
ところが、設定温度は管理されていて、夏にもかかわらず温風が出てくる状態…。
これでは、エアコンの意味がありません。
しかし、ある生徒の発想が学校全体に大・技術革新をもたらしたのです!
「温度センサーにカイロ貼ればよくね?」
センサーを温めてしまおうという、なんとも高校生らしいユニークな発想です。ところが、この発想が大成功!
見事、冷風が出るようになり、この方法は隣のクラスへ広がっていきます。
投稿を見た人からは「その友達、天才!」「若い発想力だ」と絶賛するコメントが。一方、「故障の原因になるからやめたほうがいい、設定温度を下げるべき」とのもっともな意見もありました。
それほどの騒ぎになったのなら、さすがに先生も気が付いたでしょう。その後、生徒が快適に授業を受けられる温度に設定されるようになっているといいですね。
[文・構成/grape編集部]