教室のエアコンから、夏なのに温風が出る! 冷風に変えた高校生の手段が「天才か」「若さ」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @road_Loharu
ろはる(@road_Loharu)さんが通っていた高校には、教室にエアコンが設置されていたのだそうです。
ところが、設定温度は管理されていて、夏にもかかわらず温風が出てくる状態…。
これでは、エアコンの意味がありません。
しかし、ある生徒の発想が学校全体に大・技術革新をもたらしたのです!
「温度センサーにカイロ貼ればよくね?」
センサーを温めてしまおうという、なんとも高校生らしいユニークな発想です。ところが、この発想が大成功!
見事、冷風が出るようになり、この方法は隣のクラスへ広がっていきます。
投稿を見た人からは「その友達、天才!」「若い発想力だ」と絶賛するコメントが。一方、「故障の原因になるからやめたほうがいい、設定温度を下げるべき」とのもっともな意見もありました。
それほどの騒ぎになったのなら、さすがに先生も気が付いたでしょう。その後、生徒が快適に授業を受けられる温度に設定されるようになっているといいですね。
[文・構成/grape編集部]