trend

教室のエアコンから、夏なのに温風が出る! 冷風に変えた高校生の手段が「天才か」「若さ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ろはる(@road_Loharu)さんが通っていた高校には、教室にエアコンが設置されていたのだそうです。

ところが、設定温度は管理されていて、夏にもかかわらず温風が出てくる状態…。

これでは、エアコンの意味がありません。

しかし、ある生徒の発想が学校全体に大・技術革新をもたらしたのです!

「温度センサーにカイロ貼ればよくね?」

センサーを温めてしまおうという、なんとも高校生らしいユニークな発想です。ところが、この発想が大成功!

見事、冷風が出るようになり、この方法は隣のクラスへ広がっていきます。

投稿を見た人からは「その友達、天才!」「若い発想力だ」と絶賛するコメントが。一方、「故障の原因になるからやめたほうがいい、設定温度を下げるべき」とのもっともな意見もありました。

それほどの騒ぎになったのなら、さすがに先生も気が付いたでしょう。その後、生徒が快適に授業を受けられる温度に設定されるようになっているといいですね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@road_Loharu

Share Post LINE はてな コメント

page
top