lifestyle

ビニール手袋がしっかりとフィット! ダイソーの掃除アイテムをつけると?「ストレスから解放」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダイソー『手袋ピタット』の写真(撮影:キジカク)

撮影:キジカク

掃除や調理で使う、ビニール手袋やゴム手袋。

手が汚れないため便利ですが、少しでもサイズが合わないと、手首や指先の位置がズレて作業がしにくくなりますよね。

輪ゴムで手首の部分を縛るなど対策はありますが、100円ショップ『ダイソー』の『手袋ピタット』があれば、悩みが一発で解決!

ブカブカの手袋をピタッと固定してくれる、家事の救世主として活躍してくれますよ。

『ダイソー』の『手袋ピタット』

『手袋ピタット』の価格は、税込み110円。

ビニール手袋やゴム手袋などに上からつけるだけで、しっかりと手袋を固定してくれる優れものです。

2枚入りで、左右どちらの手にも使うことができますよ。

ダイソー『ピタッと手袋』(撮影:キジカク)

撮影:キジカク

そこで筆者は、ビニール手袋をつけて、『手袋ピタット』と輪ゴムの違いを比べてみました。

輪ゴムで縛ると、ちょっと痛い…!

サイズの合わないビニール手袋をつけて家事をしていると、ズレた部分に水や汚れが入り込み、ストレスを感じることがあるでしょう。

ビニール手袋をはめた写真(撮影:キジカク)

撮影:キジカク

輪ゴムで留めると、しっかりと手袋が固定されるものの、手首が痛くなったり、圧迫されて血流が悪くなったりしますね。

ビニール手袋を輪ゴムで留めている写真(撮影:キジカク)

撮影:キジカク

『手袋ピタット』は圧迫感がなくて楽!

そんなズレやすい手袋の悩みを解決してくれるのが、『手袋ピタット』。

やわらかい素材でできているので、ビニール手袋やゴム手袋の上から装着するだけで、ピタッとフィット。手の甲の部分で固定する設計であるため、締めつけ感がなく快適です。

さらに、水で洗って繰り返し使えるので、コストパフォーマンスも抜群。家事のたびに輪ゴムで留める手間がなくなり、料理や掃除がぐっと楽になるのではないでしょうか。

ダイソー『手袋ピタット』の使用写真(撮影:キジカク)

撮影:キジカク

実際に、輪ゴムと比べてみると、「動いてもズレにくいのに、まったく痛くない!」と快適さに驚きました。

また、明らかに輪ゴムで留めた時よりも固定力に優れ、ズレを気にせずに作業をすることができます。

調理中にミンチをこねたり、食器を洗ったりする時でもズレにくく、作業がスムーズ。

特に、キッチンでは、水が入り込みにくいため、手が冷たくならないのも嬉しいポイントですね。

ダイソー『手袋ピタット』の使用写真(撮影:キジカク)

撮影:キジカク

『ダイソー』の『手袋ピタット』は『ズレない、痛くない、繰り返し使える』の三拍子がそろったアイテムでした。

これさえあれば、輪ゴムで手袋を留める時代は卒業できるかもしれません。

料理や掃除がぐっと快適になり、手袋のストレスから解放されますよ。ぜひ、家庭に1つ常備してはいかがでしょうか。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

万能クリーナーで掃除するコンロの写真(撮影:grape編集部)

業務スーパーは食品だけじゃなかった! 愛用者が選ぶ『コスパがいい日用品』4選業務スーパーで購入した『キッチン用品』を紹介!「もしや、100均以上…?」と思うほどに高コスパです。

『ダイソー』の『リュックハンガー』の写真(撮影:キジカク)

100均の『リュックハンガー』 じゃない使い方に「ストレスが減った」「部屋が広くなった気がする」「帰宅後にリュックを床に置きっぱなし…」そんな悩みを解消する、ダイソーの『リュックハンガー』が話題!クローゼットに吊るすだけで型崩れを防ぎ、360度回転機能&小物収納まで対応。玄関や子ども部屋に“お出かけセット”をまとめて、部屋がスッキリ広くなるアイテムです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top