trend

蚊を退治した娘 褒められて嬉しくなった結果? 「めっちゃ分かる」「尊い…!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

主に夏頃、人間の周りを飛び回り、隙を見て吸血してくる蚊。

「プ~ン」という嫌な羽音を発するだけでなく、吸血されるとかゆみを伴う場合があるため、見つけたら叩いて倒す人が多いのではないでしょうか。

蚊を倒した娘が?

幼い息子さんと娘さんを育てる、まぼ(@yoitan_diary)さんがX(Twitter)に投稿した、蚊にまつわるエピソードをご紹介します。

ある日、まぼさんが子供2人を乗せて、車を運転していた最中、車内に蚊が入り込んでいることに気が付きました。

「蚊がいる!」というまぼさんの言葉に反応した2人は、後部座席に飛んできた蚊を仕留めようとしてくれたそうです。

きっと、娘さん自身、自分が蚊を退治できるとは思っていなかったのでしょう。

母親のまぼさんや、兄から「すごい!」「ありがとう!」と褒められたのがよほど気持ちよかったのか、その日の夜だけでなく、次の日の就寝前まで得意げに語っていたのです!

「その武勇伝、一生握りしめて生きていく気かな?」と思った、まぼさんは、娘さんが自身の結婚式で蚊を倒した武勇伝を涙ながらに披露する姿を想像し、イラスト化したのでした…。

【ネットの声】

・尊い。かわいすぎます…!

・これめっちゃ分かる。うちの娘も小さな武勇伝を引きずりがち!

・知らない人とかにもいいそうな勢いですね!

大人には些細なことも、子供にとってはとても大きなことを成し遂げたように感じるのかもしれません。

娘さんの『武勇伝』は、果たしていつまで語られるのでしょうか…!


[文・構成/grape編集部]

自由研究の写真

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

自由研究

【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。

出典
@yoitan_diary

Share Post LINE はてな コメント

page
top