祖母と一緒に時計を観察した男の子 その夜の『ひと言』にハッとする By - エニママ 公開:2023-11-02 更新:2023-11-02 おばあちゃん動画子供孫息子 Share Post LINE はてな コメント 子供と大人では、同じものや出来事を目にしても、とらえ方が異なることが多いでしょう。 自分が子供だった頃のことを思い出してみると、今よりももっと、世の中は新たな発見や疑問にあふれていたような気がしませんか。 時計に興味を持った3歳児が… 祖母と一緒にいろいろな体験をしながら成長している3歳の、きょーちゃんが人気を集めているkyo.daysさんのInstagram。 ある動画には、キラキラした眼差しで時計を観察する、きょーちゃんの様子が投稿されていました。熱心に時計の構造を理解しようとする、きょーちゃん。一体どんな発見をしたのでしょうか。 ※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る 今日のきょーちゃん🌻(@kyo.days)がシェアした投稿 長針と短針の動き方や、電池を外してみるとどうなるのかといった、大人にとっては当たり前のことも、きょーちゃんにとっては一つひとつが大発見です。 「電池を入れてあげようか?」など、祖母の優しい声かけをきっかけに新しい発見を重ねていく、きょーちゃん。 2人の温かいやりとりには、感動の声が寄せられていました。 ・好奇心いっぱいのきょーちゃんにとって、おばあさんは最高の先生ですね! ・この2人のやりとりを、ずっと聞いていたい。 ・きょーちゃんの興味を大切に、優しい言葉をかけているおばあさん、素敵です。 投稿者さんによると、この日の夜、きょーちゃんは寝る前にこんなことをいっていたそうです。 「時計は、電池がいるから頑張れるんだね」 きょーちゃんの目には、まるで人と人が助け合うような優しい世界が映っていたのですね。 この言葉は、多くの大人が忘れかけていた大切なものを思い出させてくれることでしょう…! [文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部] 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。 出典 kyo.days Share Post LINE はてな コメント
子供と大人では、同じものや出来事を目にしても、とらえ方が異なることが多いでしょう。
自分が子供だった頃のことを思い出してみると、今よりももっと、世の中は新たな発見や疑問にあふれていたような気がしませんか。
時計に興味を持った3歳児が…
祖母と一緒にいろいろな体験をしながら成長している3歳の、きょーちゃんが人気を集めているkyo.daysさんのInstagram。
ある動画には、キラキラした眼差しで時計を観察する、きょーちゃんの様子が投稿されていました。
熱心に時計の構造を理解しようとする、きょーちゃん。一体どんな発見をしたのでしょうか。
※動画はInstagram上で再生できます。
長針と短針の動き方や、電池を外してみるとどうなるのかといった、大人にとっては当たり前のことも、きょーちゃんにとっては一つひとつが大発見です。
「電池を入れてあげようか?」など、祖母の優しい声かけをきっかけに新しい発見を重ねていく、きょーちゃん。
2人の温かいやりとりには、感動の声が寄せられていました。
・好奇心いっぱいのきょーちゃんにとって、おばあさんは最高の先生ですね!
・この2人のやりとりを、ずっと聞いていたい。
・きょーちゃんの興味を大切に、優しい言葉をかけているおばあさん、素敵です。
投稿者さんによると、この日の夜、きょーちゃんは寝る前にこんなことをいっていたそうです。
「時計は、電池がいるから頑張れるんだね」
きょーちゃんの目には、まるで人と人が助け合うような優しい世界が映っていたのですね。
この言葉は、多くの大人が忘れかけていた大切なものを思い出させてくれることでしょう…!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]