trend

電車内で子供が泣き止まない… 母親が困っていると、横から手が伸びてきて?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

電車での出来事を描いた漫画

幼い子供の機嫌は変わりやすく、いつどこで癇癪(かんしゃく)が爆発するかが分かりません。

公共交通機関など、静かにしたい場所で子供が泣き出してしまうこともあります。

大概の親は、子供の機嫌を直そうと苦心しますが、時にはうまくいかないこともあるでしょう。

子供の優しい慰め方

3児の母親である、はんまま(hanma_ma)さんは、電車での出来事をInstagramで紹介しました。

その日、次男と外出していた、はんままさんは電車を利用。親切な人に座席を譲ってもらった後、親子で座っていると、隣の女の子が泣き出して…。

電車での出来事を描いた漫画
電車での出来事を描いた漫画
電車での出来事を描いた漫画
電車での出来事を描いた漫画
電車での出来事を描いた漫画
電車での出来事を描いた漫画
電車での出来事を描いた漫画

女の子の涙を見て、頭をなでてあげた次男。

最初の対応では落ち着かせることができなかったものの、くすぐって一緒にハイタッチをするなど、工夫して女の子から笑顔を引き出したのです!

年齢の近い子供が、優しさから慰めてくれたことを感じた女の子は、心が和らいだのかもしれません。

周囲の人々はもちろん、はんままさん自身もこの光景に心をつかまれた様子。「1本丸ごと映画を見終えたような感動が、そこにはあった…」とコメントをしています。

幼いながらに、その優しさで悲しみを吹き飛ばした次男は、ヒーローの精神を持っているといえるでしょう。

身近な人を笑顔にしていくような日々の積み重ねが、ひいては世界の平和にまでつながるはずです!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
hanma_ma

Share Post LINE はてな コメント

page
top