電車内で子供が泣き止まない… 母親が困っていると、横から手が伸びてきて?
公開: 更新:


4歳息子のために母親が手作りした『ハロウィン衣装』 写真に「すごすぎて笑った!」4歳息子のリクエストで母が作った『ヤマト運輸』制服衣装がすごすぎ!ロゴまで手作りしたプロ級の仕上がりに「目を輝かせ」て大喜び。過去の仮面ライダー・鬼滅の刃の衣装も公開。

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。
- 出典
- hanma_ma






幼い子供の機嫌は変わりやすく、いつどこで癇癪(かんしゃく)が爆発するかが分かりません。
公共交通機関など、静かにしたい場所で子供が泣き出してしまうこともあります。
大概の親は、子供の機嫌を直そうと苦心しますが、時にはうまくいかないこともあるでしょう。
子供の優しい慰め方
3児の母親である、はんまま(hanma_ma)さんは、電車での出来事をInstagramで紹介しました。
その日、次男と外出していた、はんままさんは電車を利用。親切な人に座席を譲ってもらった後、親子で座っていると、隣の女の子が泣き出して…。
女の子の涙を見て、頭をなでてあげた次男。
最初の対応では落ち着かせることができなかったものの、くすぐって一緒にハイタッチをするなど、工夫して女の子から笑顔を引き出したのです!
年齢の近い子供が、優しさから慰めてくれたことを感じた女の子は、心が和らいだのかもしれません。
周囲の人々はもちろん、はんままさん自身もこの光景に心をつかまれた様子。「1本丸ごと映画を見終えたような感動が、そこにはあった…」とコメントをしています。
幼いながらに、その優しさで悲しみを吹き飛ばした次男は、ヒーローの精神を持っているといえるでしょう。
身近な人を笑顔にしていくような日々の積み重ねが、ひいては世界の平和にまでつながるはずです!
[文・構成/grape編集部]