subculture

「いや、誰やねん」「面白すぎる」 母親が息子に作った『キャラ弁』、その中身が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画の画像

アニメのキャラクターなどを模したおかずを盛りつけたお弁当である、『キャラ弁』。

お弁当の蓋を開けた途端、好きなキャラクターがパッと目に飛び込んでくる…そんな瞬間は、この上ない幸せでしょう。

小山コータロー(@MG_kotaro)さんがXで公開した、そんな『キャラ弁』にまつわる創作漫画が話題になっています。

母親が息子に作った『キャラ弁』に「誰やねん」

描かれたのは、とある一家の何気ない日常風景です。

ある朝、母親が、学校に行く息子のために『キャラ弁』を持たせました。

お昼休みを迎えた息子は、期待に胸を膨らませながら、お弁当の蓋を開けたのですが…。

漫画の画像

目に飛び込んできたのは、なんと誰かの後頭部!

母親はきっと、なんらかのアニメや漫画に登場するキャラクターの『後頭部』を思い浮かべて作ったのでしょう。

シルエットが強烈に頭に残るタイプのキャラクターなら話は別ですが…モチーフにしたのは、いかにも地味な見た目のキャラクター。

これでは、息子が喜ぶどころか、ショックで泣き出してしまってもおかしくはありませんね…。

『キャラ弁』の定義について、改めて考えたくなりそうな漫画には、このようなコメントが寄せられています。

・これが憧れの『キャラ弁』…。ちょっと面白すぎる。

・いや、誰の後頭部やねん!これなら著作権も問題なさそうだ。

・イヤなことがあっても、ママのお弁当のおかげで頑張れるね!

『キャラ弁』とひと口にいっても、実にさまざまな種類があります。

もしかすると『後頭部弁』も、まだ魅力に気付く人が少ないだけで、一部の人からは支持されている…のかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

『ドカ盛り!にんにくマヨ&チーズの豚骨めし&ペペロンチーノ』の写真(撮影:grape編集部)

同僚「この弁当、何ですか!?」 コンビニ弁当に驚いたワケが?【もちづきさん】オフィスで仕事をする際の楽しみは、人それぞれ。 同僚との直接的なコミュニケーションを楽しみにしている人もいれば、ランチタイムを心待ちにしている人もいるでしょう。 『セブン-イレブン』の弁当に、同僚が驚いたワケが? ある日...

セブン-イレブン『ドカ盛り!欲張り中華弁当』の写真(撮影:grape編集部)

1,000kcal超え!? セブン『ドカ盛り!欲張り中華弁当』の誘惑【ドカ食いダイスキ! もちづきさん】仕事などで忙しい日々を送っていると、時に「今日はすごくお腹が減ったな…」と思うことがあるでしょう。残業終わりの帰り道、自らのお腹が喜ぶ『ハイカロリー弁当』がもし売っていたら、つい「買いたい」という衝動に駆られてしまうかもしれません。

出典
@MG_kotaro

Share Post LINE はてな コメント

page
top