「これは天才だわ」「目からウロコ」 マクドナルドの『食べ方』に、19万人が称賛!
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @akaaokiiro_
息子さんを育てている、晴(@akaaokiiro_)さんがTwitterに投稿した、『マクドナルド』のセットメニューの食べ方が話題となっています。
この日、晴さんが息子さんのために購入したのは、『チキンマックナゲットハッピーセット』。
ナゲットとドリンクのほか、サイドメニューにはポテトを選びました。
息子さんに、車内で食べさせたかった、晴さん。3品もあると、テーブルのない車内で食べるのは難しいものです。
しかし、晴さんは、画期的な方法を編み出しました。
こうやって息子に渡せば、車内でもハッピーセットを食べてもらえる!
19万件もの『いいね』が寄せられている、食べ方がコチラです!
『マクドナルド』のナゲットの箱には、フタと本体のつなぎ目に、穴があります。
grape編集部でも試してみました。
ポテトSサイズなら、フタの部分に収まります。
晴さんは、ナゲットの容器をドリンクのストローにセットし、フタの部分にポテトを投入したのです!
晴さんの息子さんは、車内ではドリンクの部分を足で挟み、上手に食べていたとのこと。
注意点として、完全に固定されているわけではないので、ナゲットの容器がくるくると回る可能性があります。
また、子供にとっては重いため、落とさないよう気を付ける必要がありそうです。
注意しながら食べなければなりませんが、車内で食べる時には便利な食べ方ですよね。
この投稿には、さまざまな声が寄せられました。
・これは目からウロコだわ!今度やってみよー!
・天才現る!ナゲットの箱に穴が開いていたなんて知らなかった。いいことを知ったわ。
・僕はこの方法で食べていましたよ!家で映画を見ながら食べる時など、おすすめ!
・親がいちいち袋から取り出して渡さなくていいし、子供も楽しんでくれそう。素敵な方法だ!
『マクドナルド』でセットメニューを頼んだ時に、試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]