母親「おもしれー女」 小2娘のスープ作りに「めっちゃ笑った」「斬新すぎる」
公開: 更新:


母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。
家族が心を込めて作ってくれる料理は、おいしく思えるもの。
特に、料理に不慣れな子供が、頑張って調理してくれたら、成長を感じて嬉しい気持ちになります。
味だけではなく、出来事としても記憶に残り、特別な思い出になるでしょう。
小2の娘がスープを作ったら?
2人の子供を育てている、田中(@kitwell_tanaca)さん。
ある日、小学2年生の娘さんに「今日は私がスープを作る!」といわれました。
さらには「お母さんは完成まで見ちゃダメ!冷蔵庫にあるエノキは半分使っていい?」と伝えられ、食材選びから調理まで1人でおこなうつもりのようです。
田中さんは、娘さんに調理を任せて、スープができ上がるのを待っていると、『ある異変』に気が付きました。それは…。
なんと、娘さんはエノキを傘と根元で、半分に切っていたのです!
それを見て、田中さんは爆笑。「傘の部分だけをかっさらっていった。おもしれー女」とコメントしています。
ちなみに、でき上がったスープには、エノキのほか、シソ、パプリカが入っており、醤油とシャンタン、塩コショウで味付けされていたとのこと。
具材の色味や味わいを意識した、特製スープはとてもおいしかったようです!
【ネットの声】
・確かに半分なのは間違いないけど…!斬新な切り方に爆笑しました。
・めっちゃ笑わせてもらいました。おかげで元気が出ました!
・半分ってそっちかーい!電車の中で見て吹き出しちゃった。
おいしかったスープの味とともに、インパクトのある『根元だけのエノキ』が、田中さんの記憶に刻まれたことでしょう!
なお、田中さんは知育オモチャなどを手掛ける、キットウェルのInstagramにも、オモチャ情報や最近の出来事についての投稿をしています。気になった人は、ぜひ覗いてみてください。
Instagram:kitwell.official
[文・構成/grape編集部]