子供服収納に悩む人に朗報! 旅行に行くなら無印良品の圧縮ケースで決まり
公開: 更新:


これ欲しかった! セリアで見つけた万能ポケットで家中すっきり!【メッシュポケット活用術】セリアの人気商品「メッシュポケット」が話題。車のシート横や玄関、洗面所など、貼るだけでスッキリ片付く万能収納グッズです。110円で“忘れ物ゼロ”を叶える便利な使い方を紹介します。

セリアで買った『スタンド』 思わぬ活用法に「すっきり収納」「ストレスも解消」100円ショップ『セリア』で税込み110円で販売されている、収納アイテム『ステーショナリースタンド』をご存知でしょうか。ペンや文房具を収納するアイテムなのですが、実はそれ以外にも収納できる便利アイテムとして知られているようです。サイズ感もちょうどよく、調味料の小分け袋などの収納にも大活躍。本記事では、そんなユニークな活用法を実際に試してみました。






旅行や帰省の際、子供のいる家庭では衣類がかさばることが多いでしょう。
筆者にも子供が2人いますが、出先で汚すことも考慮すると、どうしても子供の着替えは多めになりがちです。
これまでも、ビニールの圧縮袋に子供の衣類を詰めてかさばらないようにしていましたが、先日『無印良品』を訪れた際、便利そうなアイテムを発見しました。
それが『ポリエステル 仕分けケース圧縮タイプ』。価格は税込み1490円です。
旅行用の仕分けケースは見たことがあったのですが、これには圧縮機能が付いているとのこと。
どのような商品なのか、実際に子供服を収納しながら紹介します。
収納力抜群!無印良品の『ポリエステル 仕分けケース圧縮タイプ』
まず、一番外側にあるファスナーを開けてみましょう。
このファスナーを1周ぐるりと開けると、マチの部分が広がる仕様になっています。
マチを広げた状態で幅が10cmでした。
収納スペースは両サイドにあり、それぞれが大きくファスナーで開けられるようになっています。
今回は、このケースに100cmの長袖とズボンをそれぞれ3着入れてみましょう。
畳んで積み上げた際の高さは約12cmです。
仕分けケースの片面に長袖、もう片面にズボンを入れ、ファスナーをすベて閉めるとキュッと圧縮された状態になりました!
高さを測って見ると10cm弱です。
ケースに入れずに積み上げた状態が12cmだったので、確かに圧縮されていることが分かりました。
さすがにぺたんこにはなりませんが、子供の小さい洋服がバラけることもなく、種類ごとに仕分けられるため、かなり使い勝手がよかったです。
旅行バッグの整理に悩んでいる人はぜひ使ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]