【キャンドゥの人気商品】 一人暮らしの冷蔵庫をスッキリさせる薬味ホルダー
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
冷蔵庫に1本あると便利な、ショウガやわさびなどが入ったチューブ状の薬味。
手間なくすぐに使える調味料として、重宝している人も多いでしょう。
ただ、チューブのサイズが小さいため、冷蔵庫のドアポケットで一緒に保存しているソースやマヨネーズなどの影に隠れてしまうことも…。
また、一人暮らしで使うような小さな冷蔵庫だと、ドドアポケットのスペースが足らず、薬味や調味料でぐちゃぐちゃになりがちです。
そんな悩みを解決できるアイテムが、100円均一ショップ『キャンドゥ』で売っている収納グッズ。
これ…めっちゃ便利です!
キャンドゥのホルダーで冷蔵庫スッキリ
薬味チューブホルダー
冷蔵庫のドアポケットに取り付けて使うことができる『薬味チューブホルダー』。
その名の通り、薬味チューブ専用のホルダーです。3つで1セットになっています。
薬味チューブホルダーは厚みもあり、かなりしっかりとした作り。
厚みが6mm以下のドアポケットに、ホルダー裏のつめをひっかけて使います。
ドアポケットの外側に取り付けると、スペースを広く使えるようになるので便利ですよ。
ただ、薬味チューブホルダーが当たってしまい冷蔵庫のドアが閉まらない場合は、ドアポケット内に取り付けることも可能です。
実際に取り付けてみると、このような感じ。
使いたい時にすぐに取り出せるので、かなり便利です。
これだけ目立てば、薬味を奥にしまい忘れて、賞味期限を切らせてしまうという失敗も防げるかもしれません。
冷蔵庫ミニポケット
もう1つご紹介したいのが、『冷蔵庫ミニポケット』。
こちらは弁当などで使用する、小さな袋に入ったソースやマヨネーズなどを保存することができます。
薬味チューブホルダー同様、裏側につめが付いているので、取り付けた後にスライドさせて場所を変更することも可能です。自分のお気に入りの位置を探るのもいいかもしれません。
散らかりがちな冷蔵庫のドアポケットをスッキリさせるキャンドゥのアイテムに、ネット上でも「便利だ」という声が上がっていました。
【ネットの反応】
・一人暮らし用の小さい冷蔵庫だから、これがあるとめっちゃ便利。
・薬味チューブホルダーは、思った以上に使える!
・薬味って小さい割に置き場所に悩むから、これは助かる。
冷蔵庫の狭い空間を有効活用したい人、薬味などを多くそろえている人は買いですよ!
キャンドゥの人気商品まとめ
【キャンドゥの人気商品】 キッチングッズなど役立つ100円商品まとめ
※商品の情報は記事公開時のものです。店舗での取り扱いが終了する場合がございます。
[文・構成/grape編集部]