lifestyle

「大人もハマる」「最高の暇つぶし」 ダイソーの『パズルシール』が思った以上に楽しすぎた

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子育て中、公共交通機関を使って移動している時や、病院の待合室での待ち時間など、子供に「お願いだから、静かに遊んでいてほしい」と思う場面は多いものです。

とはいえ、子供との外出は荷物が多くなりがちなので、かさばるおもちゃを持ち歩くのは大変ですよね。

そんな悩みを解決するアイテムが、100円ショップの『ダイソー』で販売していたので購入してみました。

その商品とは、『知育パズルシール』です。価格は税込み110円でした。

筆者が購入したのは『のりもの』でしたが、ほかにも『たべもの』と『どうぶつ』の全3種類が販売されています。

この商品はパズルタイプのシールブックで、シールを番号順に貼っていくと、絵が完成するというものです。

それぞれのシールに数字が割り振られているので、「どこに貼るのかが分からない」ということもありません。

シールを貼っていくと徐々に絵ができ上がっていくので、子供は達成感を得ながら手先の器用さや集中力を鍛えることができます。

対象年齢は4歳以上。枠に合わせてきれいに貼ったり、バラバラに配置されているシールを探したりと、意外と大人も楽しむことができました!

シールのサイズは小さすぎないので、細かい作業が苦手な人でも安心ですよ。

手軽に持ち歩けて、どこでも楽しむことができる『知育シールパズル』。『ダイソー』で見かけたら、手に取ってみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ツナ缶を洗う写真(撮影:キジカク)

ツナ缶の後片づけが面倒な時は? 『ダイソー』スプレーの使い方に「ストレスが解消された!」ツナ缶のベタベタ油汚れを、100円ショップダイソーの『セスキクリーナー』でこすらず一瞬で落とせるか実際に検証!スチール缶限定の注意点や使い方も詳しく紹介。

ダイソー『野菜フレッシュキーパー』の使用写真(撮影:キジカク)

ダイソーのアイテムを刺して…? キャベツを7日間、観察した結果が…ダイソーの110円アイテム「野菜フレッシュキーパー」を実際に使って、キャベツの鮮度がどれだけ長持ちするかを検証。買いだめ派や野菜の鮮度切れに悩む人に向けて、そのリアルな効果と使い方をご紹介。

Share Post LINE はてな コメント

page
top