「友達がにこやかで心配」 その理由に「これはビビる」「笑いすぎて泣いた」
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

エアコン直下で快適にくつろぐ猫 表情に「猫史上一番好きな顔」「魂どこいった」2025年8月現在、「エアコンをつけずに自宅で過ごすのはちょっと…」と思う人も多いはずです。エアコンの存在にありがたみを感じているのは、きっと人間だけでなく猫も同じ。同月5日、飼い主(@fuwamopurimo)さんは、愛猫のぷりもちゃんが『特等席』で過ごしているのを目撃したといいます。
同じ趣味を持っていたり、何気ない会話でも楽しさを感じたりするのが、友人という存在。
とはいえ、どれだけ親しい友人であっても、時にはコミュニケーションをとる上で悩みが生じることもありますよね。
@Shoutaro_SenpaiさんがX(Twitter)に投稿したのは、友人に関する『悩み』でした。
LINEを見て友人のことが心配になった理由
この日、投稿者さんは1枚のスクリーンショットとともに、ある悩みを打ち明けました。
「友達がにこやかになってしまい、心配してる」
生きる上で、笑顔が多いのは喜ばしいもの。日々穏やかな気持ちで、楽しく生活している証といえるでしょう。
本来、親しい人の幸せを祝う関係が、友情のはず。しかし投稿者さんは、そんな友人の様子を見て、なぜか心配になってしまったのだとか。
いまいちピンと来ない『悩み』の理由…それは、公開されたスクリーンショットを見れば分かるはずです!
ものすごく不自然に、にこやかになっちゃってる…!
文章を読むと、頻繁に謎のニッコリマークが挟まっています。確かに、にこやかではありますが、正常な状態とはいい難いでしょう…!
友人はスマホで文字を入力する際、キーボードアプリの『Simeji』を使っている模様。
しかし、意図せず設定を変えてしまったのか、はたまた不具合が起こってしまったのか、濁音の『゛』が笑顔のマークになってしまったようです。
誰もが、投稿者さんと同様に「一体何があったんだ…!?」と心配になってしまうであろう、友人からのLINE。『悩み』は拡散され、多くの人の笑いのツボを刺激しました!
・自分もこうなったことがある!笑いすぎて泣いた。
・これはビビる。確かに、笑顔なのに心配になるやつや。
・いきなりこれが届いたら、ホラーかと思うわ!
きっと文面に反して、このメッセージを打っている時の友人は、まったくにこやかではなかったことでしょう。
しかし、インターネットを通して多くの人を、にこやかにしてくれたようです!
[文・構成/grape編集部]