lifestyle

ダイソーの『ハムケース』で長年の悩みが解決! 「乾燥しない」「便利」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダイソー『ハム&ベーコンキーパー』の写真

朝食やちょっとしたおかずに便利なハムやベーコン。開封後、使い切れなかった時の保存が少し面倒ですよね。

毎朝ハムを食べている我が家では、これまで残ったハムを食品用のビニール袋に入れて保存していました。

ただ、ビニール袋の口を固く縛りすぎると、袋から出すのに手間取ってしまい、忙しい朝のプチストレスに…。

「簡単な保存方法はないか」と探していたところ、100円ショップ『ダイソー』でぴったりのアイテムを発見したので、試してみました。

ダイソー『ハム&ベーコンキーパー』が保存に便利!

そのアイテムとは『ハム&ベーコンキーパー』。価格は税込み110円です。

ハムやベーコンをパッケージごと置いて挟むだけで、中身が乾燥しにくくなるという商品です。

ダイソー『ハム&ベーコンキーパー』の写真

それでは開封したハムを使って、実際に試してみましょう!

まず、写真右下に見える、本体の白いロックパーツをカチッと鳴るまでスライドさせて、本体を開きます。

ダイソー『ハム&ベーコンキーパー』の写真

次に、ハムのパッケージの開封口がロックパーツ側にくるように、パッケージを置きましょう。

ダイソー『ハム&ベーコンキーパー』の写真

パッケージを挟むように本体を閉じたら、またカチッと鳴るまでロックパーツをスライドさせてください。

これだけでパッケージをしっかり挟むことができるので、保存用の袋やラップなどを用意しなくても保存できます!

ダイソー『ハム&ベーコンキーパー』の写真

完全密閉ではないので、汁気が多い食品や長期保存する場合には向きませんが、ハムやベーコンなどをちょっと保存しておきたいという時に大活躍です。

ベーコンでも試してみると、このような感じになりました。

ダイソー『ハム&ベーコンキーパー』の写真

また、このケースに入れると立てて収納もできるので、ほかの食品に埋もれてしまうということも防げそうです。

ダイソー『ハム&ベーコンキーパー』の写真

置いて挟むだけで、簡単に乾燥を防ぐことができる『ハム&ベーコンキーパー』。

開封後のハムやベーコンの保存方法に悩んでいる人は、試してみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

バッグの写真

トートバッグの悩みを解決! セリアで買った『マグネットホック』に「大満足」「不安なくなった」シンプルなデザインが多く、男女ともに使いやすいトートバッグ。 筆者も愛用していますが、物の出し入れがしやすい反面、口が閉じないことで、中身が見えてしまう心配や、防犯面での不安を感じることもあります…。 そんなトートバッグ...

麦茶パック

「何これ」「ウソでしょ」 麦茶が入ったピッチャー、まさかの機能がすごすぎた!生活実用品メーカーの山崎実業株式会社(以下、山崎実業)が販売するアイテムの中で、ユニークな機能を持つ冷水筒を発見しました。 その名も、『倒して置けてそのまま注げる冷水筒 タワー 2.2L』です!

Share Post LINE はてな コメント

page
top