lifestyle

『オロナミンC』に濃いめの紅茶を入れてみて! 大塚製薬のアレンジに「この発想はなかった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

グラスに注がれたアイスティー

※写真はイメージ

ビタミンCがたっぷり入った人気ドリンク『オロナミンC』。

そのまま飲むのもおいしいですが、大塚製薬の公式サイトでは、ほかのドリンクと混ぜ合わせる斬新なレシピを紹介しています。

そのうちの1つが、さっぱりとした味わいが魅力の『オロナミンティー』です。

大塚製薬の公式サイトを参考に、実際に作って飲んでみました。

オロナミンティーで午後も元気はつらつ

早速具体的な作り方を見ていきましょう。

材料

オロナミンC…1本
濃いめの紅茶…240㏄
レモン輪切り…1枚

大塚製薬 ーより引用

分量はあくまで目安で。自分好みの味に調整してみてください。

作り方

グラスに氷を入れたら、オロナミンCと紅茶を入れてよく混ぜます。最後にレモンの輪切りを浮かべれば完成です。

完成したオロナミンティー

冷たくさっぱりとした飲み心地で、特に暑い日にぴったり。オロナミンCの微炭酸とレモンの酸味が紅茶と絶妙にマッチして、疲れた身体をリフレッシュしてくれるような味わいでした。

レモンティーにオロナミンCを加える簡単なレシピなので、一度試してみてはいかがでしょうか。そのさわやかな味わいに、病みつきになること間違いなしです。


[文・構成/grape編集部]

『アイススラリー』を作る写真

【これ作るためにスポーツドリンク買う】話題の夏ドリンクの作り方夏の暑さが年々厳しさを増す中、熱中症対策として注目されている、アイススラリー。 アイススラリーとは、液体と細かい氷の粒が混ざったシャーベット状の飲み物。 『飲める氷』ともいわれており、一般的な氷よりも体内に吸収されやすく...

『ダルゴナコーヒー』を作る写真

【レシピ】ペットボトルに材料3つを入れて? 絶品コーヒーに「簡単だった!」おうち時間がちょっと楽しくなる人気ドリンクといえば、ダルゴナコーヒー。 きめ細かな泡立ちが特徴的な飲み物で、見た目がかわいいだけでなく、甘くてクリーミーな味わいも魅力です。 通常は泡立て器やミキサーを使いますが、もっと手...

出典
大塚製薬

Share Post LINE はてな コメント

page
top