lifestyle

『オロナミンC』に濃いめの紅茶を入れてみて! 大塚製薬のアレンジに「この発想はなかった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

グラスに注がれたアイスティー

※写真はイメージ

ビタミンCがたっぷり入った人気ドリンク『オロナミンC』。

そのまま飲むのもおいしいですが、大塚製薬の公式サイトでは、ほかのドリンクと混ぜ合わせる斬新なレシピを紹介しています。

そのうちの1つが、さっぱりとした味わいが魅力の『オロナミンティー』です。

大塚製薬の公式サイトを参考に、実際に作って飲んでみました。

オロナミンティーで午後も元気はつらつ

早速具体的な作り方を見ていきましょう。

材料

オロナミンC…1本
濃いめの紅茶…240㏄
レモン輪切り…1枚

大塚製薬 ーより引用

分量はあくまで目安で。自分好みの味に調整してみてください。

作り方

グラスに氷を入れたら、オロナミンCと紅茶を入れてよく混ぜます。最後にレモンの輪切りを浮かべれば完成です。

完成したオロナミンティー

冷たくさっぱりとした飲み心地で、特に暑い日にぴったり。オロナミンCの微炭酸とレモンの酸味が紅茶と絶妙にマッチして、疲れた身体をリフレッシュしてくれるような味わいでした。

レモンティーにオロナミンCを加える簡単なレシピなので、一度試してみてはいかがでしょうか。そのさわやかな味わいに、病みつきになること間違いなしです。


[文・構成/grape編集部]

庭のお手入れに『除草剤』は使いません! 対処法に「こんな簡単だなんて」雑草を簡単に除去できる方法として、熱湯を使ったアイディアを紹介します。小さなスペースや子供が遊ぶ場所にも安心して使えるため、安全面を重視したい人にもおすすめです。

ゆで卵

お湯に『レモン果汁』を垂らして卵をゆでると? 仕上がりに「なんで?」「感動した」冷蔵庫に使いかけのレモン果汁が眠っていませんか。実は開封後は傷みやすく、短期間で使い切らなければカビが生えてしまうことも。「もったいない」「使い切りたい」と考えるのなら、手軽に活用できる方法を試してみてください。

出典
大塚製薬

Share Post LINE はてな コメント

page
top