lifestyle

リフレッシュ効果抜群! 大塚製薬が教える『オロナミントリプルC』のレシピ

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

気温の変化が激しい時期、体調管理が難しく感じることはありませんか。そんな時におすすめしたい飲み物が、ビタミンたっぷりの『オロナミントリプルC』です。

『オロナミントリプルC』とは、大塚製薬株式会社が運営する『オロナミンC』の公式サイトで公開されているアレンジレシピです。

ビタミンたっぷりのドリンクで、疲れた体に元気をチャージしてみませんか。

ビタミンたっぷり! オロナミントリプルCで元気チャージ

それでは、具体的な作り方を見ていきましょう。材料は以下の通りです。

オロナミンC…1本
オレンジジュース…100㏄
レモン汁…10㏄

オロナミンC ーより引用

作り方はいたってシンプル。

グラスにオロナミンCとオレンジジュース、レモン汁を入れて混ぜれば完成です。

なお、分量はおすすめの目安ということなので、お好みで調整もできます。すっぱいのが好みの人はレモン汁を多めに入れるのもいいですね。

気になるお味は

オロナミントリプルC

実際に飲んでみると、オレンジの甘さとレモンの酸味が絶妙に調和し、非常にさっぱりとした味わい。体や気持ちをリフレッシュするのにぴったりのドリンクです。

オロナミンCに含まれるビタミンB群やビタミンCは、体調を整え、疲労回復に効果的です。

さらに、オレンジジュースにはビタミンCが豊富に含まれており、免疫力を高める効果があります。レモン汁も同様にビタミンCが豊富で、爽やかな酸味が気分を一新させてくれます。

『オロナミントリプルC』は、簡単に作れる上に、ビタミンCが豊富なドリンクです。勤務中のちょっとした休憩やリフレッシュタイムにぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

麦茶ジュレ(撮影:grape編集部)

鍋に300mlの麦茶を入れて? できたものに「出汁の味と絶妙なバランス!」本記事では、麦茶を使ったジュレのレシピを紹介しています。

緑茶(撮影:grape編集部)

「まさか合うなんて!」 緑茶に『フルーツ系の飲み物』を足した結果→想像を超えた新感覚ドリンクが誕生ほのかな苦味がおいしい緑茶の、アレンジした飲み方があることをご存じでしょうか。 筆者が、知人から教わった3種類のアレンジ方法を、実際に試してみました!

出典
オロナミンC

Share Post LINE はてな コメント

page
top