lifestyle

卵かけご飯がまさかのアレに 企業が紹介するアレンジレシピに「早く食べてみたい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

大人から子供まで大好きな卵かけご飯。

ふりかけや海苔で知られる大森屋【公式】(ohmoriya_official)のInstagramでは、卵かけご飯の斬新なレシピを紹介しています。

「こんな食べ方があったとは!」と驚いてしまう卵かけご飯のアレンジレシピは、TKGファン必見です。

洋風の味わい! 『卵かけご飯風バター焼きおにぎり』

卵かけご飯風に味付けしたご飯を、焼きおにぎりに仕上げたレシピです。詳しい材料とレシピをチェックしましょう。

材料(2人分)

大森印6束…6枚
ごはん…400g
卵…2個
3倍濃縮だしつゆ…大さじ3
ベビーチーズ…3個
ハーフベーコン…5枚
鰹節…1パック
塩…少々
バター…10g

ohmoriya_official ーより引用

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

作り方

1.くっ付かないタイプのアルミホイルをオーブントースターの皿に敷き、2㎝角に切ったベーコンを置いて7~8分焼く。

2.ベビーチーズを8㎜角に切っておきます。

3.ボウルに卵と3倍濃縮だしつゆを入れたら、よく溶きほぐしておく。

4.耐熱ボウルにご飯を入れたら、2で溶いておいただしつゆと合わせた卵をかけ、切るように混ぜ合わせる。

5.4にふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで2分、もしくは500Wで2分半加熱する。

6.加熱後レンジから取り出し、鰹節・ベーコン・ベビーチーズを加えて混ぜ、塩で味を調える。

7.ご飯の粗熱が取れたら6等分し、ラップで包んで三角のおにぎり型にする。

8.フライパンにバターを入れ、7を中火で焼く。

9.おにぎりに焼き色が付いたら、海苔を巻いて完成。

気になる味は…

味海苔の甘辛さと、ベーコンとチーズが入った卵かけ風焼きおにぎりは相性抜群! 最後にバターで焼いて仕上げることによって、風味がアップするそうです。

味を調える際に使う塩は自然塩でもかまいませんが、深みのある味に仕上げたければ『だし塩』を使うといいでしょう。

大森屋の投稿には、以下のようなさまざまなコメントが寄せられていました。

・作って食べてみたい!

・食べ出したら止まらないかも。

・手が込んでいるように見えて簡単に作れるところが嬉しい。

朝ごはんやお昼ごはんにはもちろん、お弁当に入れるのもおすすめです。TKGファンの人は、卵かけご飯をアレンジしたおにぎりをぜひ作ってみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

焼いた米(撮影:grape編集部)

【レシピ】ボウルにご飯を入れて? できた絶品『焼きおにぎり』がたまらん…!「熱くて握れない」「手が汚れる」という焼きおにぎりの悩みを解決!SNSで話題の『握らない焼きおにぎり』の作り方を大公開。フライパンに敷き詰めて焼くだけで、カリッと香ばしい三角形のおにぎりが完成します。めんつゆ・みりん・白だしで味つけも簡単。ヤケドの心配もなく、忙しい時にもササッと作れる裏ワザです!

『明太クリームチーズおにぎり』を作る写真(撮影:キジカク)

まさに『悪魔的』なレシピ… 明太子×クリームチーズの背徳おにぎりが?「カルボナーラみたい」明太子とクリームチーズの意外な組み合わせで、濃厚でコクのある“背徳おにぎり”が完成。握るだけで簡単に作れるうえ、和と洋が絶妙にマッチして一度食べたらやみつきに。忙しい日のランチや小腹満たしにもぴったりな、話題の簡単レシピです。

出典
ohmoriya_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top