両手を上げたイラスト 『万歳』と記入すべきところ…?
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
イラストなどを見て、正しい答えを想像し、空欄を埋めていく穴埋め問題。
国語の問題集で、よく出題されますよね。
思わず笑ってしまった『珍回答』とは…
仕事終わりに当時小学生の次女の宿題の丸付けをしていた、まな(mana_candy0327)さん。
思わず笑ってしまったという次女の解答を、Instagramに投稿しました。
苦労した跡が見える、穴埋め問題の解答がこちら!
『ずがこうさく(図画工作)』が分からなかった次女は、とりあえず埋めるため、空欄の後の文字を繰り返し『こうこうさく』という新しい言葉を作り出しました。
『ぞうり(草履)』は、恐らく下駄と勘違いしたのでしょう。無理やり文字を入れた結果『げうり』が誕生。
『えのぐ(絵具)』は、イラストが文房具のノリに見えたのか、こちらも文字を押し込んで『えのり』になってしまっています。
また、『ばんざい(万歳)』のイラストを見て「どう見ても元気」と感じたのか、次女は『げんきい』で強行突破しようとしました!
珍解答の連発に、一日の疲れが吹っ飛んでしまったというまなさん。
子供の自由で柔軟な発想は、時に大人を驚かせてくれますね!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]