女性客「上司を出して!」 謝罪に来たスタッフの正体に「笑った…いや、笑えない!」
公開: 更新:


母親「4歳の娘が迷子になった!」 探し回った結果に、店員が「ちょっと待って」4歳の女の子が店で迷子!店員と警備員も一緒に探し回った結果…?

「これはできる放射線技師さん」 患者に症状を伝えた方法が?「なるほど」「面白い」診療放射線技師として働くからばく社(@100nichigonoRT)さんが、患者に症状を直接伝えられないジレンマを描いた創作漫画をXで公開したところ、11万件以上の『いいね』が付く大反響を呼びました。
- 出典
- @ito_44_3
接客業をしていると、クレーム対応をしなければならない場面が出てきます。
場合によっては「責任者を呼んで」と、厳しく対応を求める人もいるものです。
クレーマーの女性が『ドン引き』した理由
伊東(@ito_44_3)さんは、クレーマーの中年女性が登場する、創作漫画を描きました。
学生スタッフの言葉遣いが気に入らなかった女性。店の中で「上司を出して!」と、怒りながら声を張り上げます。
すると「申し訳ありません」と、上司と思しき男性が現れて…。
多くの人は、上司として『正社員として働いている大人』が登場することを想像したはずです。
しかし、現れたのが同じく『学生スタッフ』だったため、女性は驚愕!
「30分の新人研修を受けた」といわれて、ドン引きしたと同時に「そこで働くのはやめておいたほうがいい」と止めに入ったのでした…。
【ネットの声】
・最終的に本気で心配されていて笑った。いや、笑えないって!
・クレーマーが本気で心配するレベルなのヤバい。
・こういうケース、実際にあるからなぁ…。早期入社は注意が必要。
・ツッコミが的確すぎる!怒りが収まるほどのブラック企業。
女性は、上司が学生スタッフに対して、社会人としてしっかりと指導していないことに憤りを感じたのでしょう。
しかし、従業員を大切にしない会社であり、十分な研修を受けられていないことが分かって、むしろ心配になってしまったようです…。
学生の中にも、責任感を持って働ける人はたくさんいます。ただ、それは指導する大人の存在が大切ともいえるでしょう。
客に不要な心配をかけず、スタッフも安心感を持って働くことができる職場が望ましいですね。
[文・構成/grape編集部]