trend

節分に『鬼退治』をする息子 親子の1枚に「これはいい思い出になる」「完成度高っ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

鬼滅の刃のコスプレ写真

2025年2月2日は、節分でした。

「鬼は外、福は内!」という掛け声とともに豆をまき、災厄の象徴である鬼を追い払うことで、幸運を招く神様を家の中に呼び込むといわれています。

子供のいる家庭では、悲しいことに、豆を投げつけられる『鬼役』を担うのは親でしょう。

全国の親は、思いおもいの『鬼』に扮して、子供に立ちはだかるのです。

『鬼滅の刃風』の節分が話題に!

同日、@xmikanpapaxさんは、息子さんと一緒に節分を満喫したことをXで報告。

夫婦でコスプレ活動をしているという投稿者さんにとって、節分は自らのコスプレ技術を披露する絶好のタイミングです。

大人気漫画『鬼滅の刃』に登場する、あのキャラクターに扮したようで…。

鬼滅の刃のコスプレ写真

投稿者さんが扮したのは、猗窩座(あかざ)でした!

猗窩座といえば、同作に登場する煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)を打ち負かした鬼。主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)にとっての宿敵です。

そんな鬼を、家の中にとどめておくわけにはいきません。討伐するべく、立ち上がったのは…。

鬼滅の刃のコスプレ写真

竈門炭治郎に扮した息子さん…!

臨戦態勢の『猗窩座』を前に、飛びかかるようにして豆を投げつける『炭治郎』。

激戦の末、勝利をつかんだのは『炭治郎』のようです!

豆まきによって無事に『鬼』が撃退された後は、和解したのか『猗窩座』が『炭治郎』を肩に担ぐという、原作ではあり得ないワンシーンも見られました。

鬼滅の刃のコスプレ写真

本来であれば敵対関係にあるはずの『炭治郎』と『猗窩座』の、仲むつまじい様子に、思わず笑みがこぼれてしまいますね!

一連の投稿は「節分で素敵な家族写真を撮れました」という言葉とともに、締めくくられました。

【ネットの声】

・炭治郎、かわいい!必死に戦っているのが伝わります。

・猗窩座の完成度高っ…。豆を全部跳ね返していそう。

・炭治郎の躍動感がすごい!これはいい思い出になりますね。

・節分にこのクオリティの鬼が出てくるの笑った。「鬼にならないか」って勧誘してきそう。

また、豆まきについて「途中から豆が痛すぎて逃げていました」と明かした、投稿者さん。

息子さんのことを想って『やられ役』に徹する姿に、多くの親が胸を打たれたのではないでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

猫の写真

飼い主「え、そこで寝るの?」 猫が寝始めた場所が…「嬉しい悲鳴」「これになりたい」「え、そこで寝るの?1日が終わっちゃうんだけど…」飼い主(@katsuo779)さんと、愛猫のカツオちゃんの『幸せな休日の光景』が、話題になりました。

出典
@xmikanpapax

Share Post LINE はてな コメント

page
top