「きれいすぎて合成かと思った」 京都っぽい1枚が実は… 「いつか行ってみたい」
公開: 更新:


「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

「絶対間違えてる」 券売機をよく見ると?「なんて巧妙な罠」「二度見した」飲食店で目にした券売機。あるボタンに笑ってしまった理由が?
- 出典
- @aybena
「京都っぽいですが、香川です」
こんなひと言とともにXに1枚の写真を投稿したのは、フォトグラファーの、めかぶ(@aybena)さん。
撮影の舞台となったのは、香川県の北東沖に位置する、小豆島(しょうどしま)です。温暖な気候に恵まれており、日本初のオリーブの栽培が成功した島として知られています。
また、青い海と白い砂浜がきれいなビーチ、国が名勝に指定した渓谷『寒霞渓(かんかけい)』があるなど美しい自然にあふれているのも特徴です。
そんな小豆島でめかぶさんは、『京都に訪れた』と錯覚する光景をカメラに収めたといいます。
果たして、どんな写真なのでしょうか。京都の雅な街並みを想像しながら、次の1枚をご覧ください。
伝統的な建築物が並ぶ、レトロな小道。その先に現れたのは、赤い三重塔でした!
こちらは、鎌倉時代に創建された、西光寺(さいこうじ)という寺で、『小豆島八十八ヶ所』霊場の58番札所にも指定されています。
西光寺付近は、迷路のように入り組んだ道になっているそうで、赤い三重塔が人々の目印になっているのだとか。
色鮮やかな三重塔と、古風な街並みが同じ画角に収まった1枚。優雅な京都の風景を彷彿(ほうふつ)とさせますね!
【ネットの声】
・本当に京都っぽいですね!いつか行ってみたいな。
・きれいすぎて、合成かと思いました。
・こんな場所があったなんて…!
香川県で撮影された『京都』のような1枚に、多くの人が魅入ったのでした!
[文・構成/grape編集部]