これ何に使うの? セリアで買った『かわいいイチゴ』の使い道は…
公開: 更新:


トートバッグの悩みを解決! セリアで買った『マグネットホック』に「大満足」「不安なくなった」シンプルなデザインが多く、男女ともに使いやすいトートバッグ。 筆者も愛用していますが、物の出し入れがしやすい反面、口が閉じないことで、中身が見えてしまう心配や、防犯面での不安を感じることもあります…。 そんなトートバッグ...

「何これ」「ウソでしょ」 麦茶が入ったピッチャー、まさかの機能がすごすぎた!生活実用品メーカーの山崎実業株式会社(以下、山崎実業)が販売するアイテムの中で、ユニークな機能を持つ冷水筒を発見しました。 その名も、『倒して置けてそのまま注げる冷水筒 タワー 2.2L』です!
5月は、緑茶の新茶が出回る時期として有名です。同月下旬頃からは紅茶も『セカンドフラッシュ』と呼ばれる夏摘みのダージリンが旬を迎え、おいしく味わうことができるといいます。
先日、筆者は「ティータイムをより楽しめるアイテム」がないかと探していたところ、100円ショップ『セリア』でユニークなグッズを見つけました。
それは『ティーストレーナー いちご』。イチゴ型の容器の中に茶葉を入れて使う茶こしです。
かわいらしさに引かれた筆者が購入し、実際に使ってみたので、使い方や感想をレポートします!
かわいくて便利!セリアの『ティーストレーナー いちご』
葉が付いた、かわいらしいイチゴ型の『ティーストレーナー いちご』は、1個税込み110円の商品です。
パッと見るだけでは何に使う商品なのか分からず、お茶を入れるための道具といえば驚く人もいそうですね。
早速使ってみましょう!蓋になっているヘタの部分を取り外し、本体に茶葉を入れます。
茶葉が小さいとティーストレーナーの目から出てしまうので、大きい茶葉のものを使ってください。
蓋を戻して本体を軽く振り、細かい茶葉は落としておきます。
本体をカップに入れ、葉はカップの端に引っかけます。
あとはお湯を注ぐだけ!見た目がとてもかわいらしいので、待ち時間も楽しい気持ちになれます。
ティータイムが華やかになり、普段使いはもちろん、来客時にも重宝しそうです。
好みの濃さになったら、取り出して完成!ストレーナーの目から少し茶葉が出てしまいましたが、気にならない程度で、おいしく飲めました。
ひっかける部分は長めなので、マグカップのような背の高いカップにも使えます。
緑茶を入れてもオシャレな雰囲気になりました!
使い終わったら茶葉を出して洗浄します。
材質はシリコーンゴムで柔らかく、簡単に裏返せました。中までしっかり洗えるから衛生的です!
『ティーストレーナー いちご』は、かわいらしく手入れも簡単で、とても便利なグッズでした。
気になった人はぜひ『セリア』で探してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]