trend

妻「力こそパワーなのか」 怪奇現象に巻き込まれた時、夫が…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

車で知らない場所へ行く時、頼りになるカーナビ

道路標識や渋滞の状況を教えてくれる種類もあり、カーナビの案内によって、不慣れな道でも快適に運転することができます。

しかし、GPSの受信不良や、タッチパネルの故障などで、目的地ではない場所に案内されてしまうこともありますよね。

王道のホラー展開だったはずが…?

日常の出来事を、漫画にして公開している、ゆう(yu_cat_illustration)さん。

『本当にあった怖いはずの話』として、夫と温泉旅行に行った時の不思議な体験を、Instagramに投稿しました。

旅館を目指して車に乗っていた、ゆうさん夫婦。

カーナビの指示通りに道を進んでいたところ、どんどん人のいない山道に誘導されていき…。

温泉旅行中の夫婦
カーナビが山道に案内し始める
砂利道に入り、怖くなってくるゆうさん
王道のホラー展開におびえるゆうさん
カーナビが案内を終了したのは『墓地』だった
夫がカーナビを殴り、案内し直させる
カーナビが正常に動き始める
怪奇現象を拳でかいけつした夫に、引いてしまうゆうさん
「叩いたら直ると思った」と話す夫

途中までホラー映画のような展開でしたが、ゆうさんの夫が、で怖い雰囲気を粉砕してしまいました!

その後、おとなしく旅館まで案内してくれたカーナビが、いたずらに失敗して落ち込んでいるようにも見えてきますね。

ゆうさんの夫は、まったく幽霊を信じていないとのこと。落ち着いていたのは、心に余裕があったからなのでしょうか。

ゆうさんは、恐怖心よりも、夫が力技で解決したことのほうが印象に残っているらしく、「幽霊に同情する」と語っていました。

冷静な夫の行動に対して、ネット上ではこのような声が寄せられています。

・物理で除霊できる人って、実在したんだ。

・拳が衝撃すぎて、幽霊も出るタイミングを見失ったんだろうな。

・怖がったら負けということかもしれないですね。

・頼りになる夫!メンタルが強すぎます。

いつも使っているカーナビでも、機械である以上、うまく動作しないことがあるでしょう。

そんな時は、「きちんと案内してね」と伝えてみると、やり直してくれることがある…かもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

妻の置手紙の写真(撮影:grape編集部)

冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

イギリスのお土産

イギリスから帰国する夫に「お土産なんでもいいよ」と言った結果→買ってきたのが…「センスがユニークすぎて笑っちゃう」ある日、長瀬ほのか(@nagase_h)さんは、イギリスから帰国した夫からお土産をもらったそうです。

出典
yu_cat_illustration

Share Post LINE はてな コメント

page
top