trend

見知らぬ男性がやってきて… 女性が冷や汗をかいた状況とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ユキミさんの漫画

街中で道を聞かれるなど、外国人と話す機会は突然訪れます。

翻訳ツールなどが発達したとはいえ、英語がうまく話せない人からすれば、急に話しかけられると焦りますよね。

特に『緊急事態』のシチュエーションだと、焦りも倍増してしまうかもしれません…。

息子がトイレで用を足していると…?

小学生の息子さんとの日常を描いた漫画を、Instagramで公開している、ユキミ(yukita_1110)さん。

息子さんと一緒に京都府へ遊びに行った際のエピソードを描きました。京都といえば、観光地として有名な場所であり、外国人もたくさん訪れます。

ユキミさんは、飲食店内で息子さんがトイレで用を足すのを待っていると、思いがけぬ『事件』に遭遇したそうです。

片言の英語でやり取りする実話を描いた漫画の写真
片言の英語でやり取りする実話を描いた漫画の写真
片言の英語でやり取りする実話を描いた漫画の写真
片言の英語でやり取りする実話を描いた漫画の写真
片言の英語でやり取りする実話を描いた漫画の写真
片言の英語でやり取りする実話を描いた漫画の写真

見知らぬ外国人がこちらに向かって、勢いよく駆けてきたら、驚いて焦ってしまうのも無理ないでしょう…。

しかし、ユキミさんは、お笑いタレントの出川哲朗さんが扱う『出川イングリッシュ』のような片言の英語で、あわてふためく『事件』を切り抜けたのでした。

ユキミさんが体験した、思わず冷や汗をかくような出来事。

読者の中には、「自分がもし同じ状況に陥ったら?」と考える人も多かったようです。

・「インマイサン」から動揺が伝わる。

・トイレでこんなことがあったらパニックになりそうです…。

・私だったら「ノ…ノー!ハイッテマス~!」とかいう。絶対に。

言葉や語法が十分でなくとも、「思いを伝えたい」という熱意を持って単語や表情などを駆使すれば、通じ合えるということがよく分かるエピソードですね…!


[文・構成/grape編集部]

ぺとさんが作ったクロネコヤマトの衣装の写真

4歳息子のために母親が手作りした『ハロウィン衣装』 写真に「すごすぎて笑った!」4歳息子のリクエストで母が作った『ヤマト運輸』制服衣装がすごすぎ!ロゴまで手作りしたプロ級の仕上がりに「目を輝かせ」て大喜び。過去の仮面ライダー・鬼滅の刃の衣装も公開。

鬼滅の刃・猗窩座のキャラ弁の画像

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

出典
yukita_1110

Share Post LINE はてな コメント

page
top