lifestyle

「昨日の朝これ知ってたら…」 冷たい麦茶が5分で完成する方法

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

水筒に麦茶を入れようとしたら、「麦茶が少ししか残っていなくて入れられない」といった経験をしたことはありませんか。

麦茶が今すぐに必要な時は、家事の時短技を多数発信している、ひろ(hiro.life_hack)さんがおすすめする方法で乗り切ってみましょう。

本記事では、ひろさんのInstagramから、一瞬で冷たい麦茶を作る裏技を紹介します。

飲みたい時にすぐ麦茶を作る方法

ひろさんが紹介する方法なら、火を使わずに、約5分で冷たい麦茶を作れるそうです。

まず、耐熱性のコップやマグカップに、麦茶のパックを1つ入れます。

麦茶パックをコップに入れている様子

パックがしっかり浸るように水を注ぎ、そのまま電子レンジ600Wで2分加熱してください。

麦茶パックが入ったコップに水を入れている様子

加熱が終わったら、すぐにコップに蓋をして2分間放置します。

コップの上にお皿を置いている様子

その間に、麦茶ポットに氷をたっぷり入れておきましょう。

冷凍庫を開けている様子

放置時間が終わったら、コップの中でパックを箸で軽く揺らし、麦茶の成分をしっかり抽出してください。

抽出できたら、パックごと氷の入った麦茶ポットへ注ぎ入れます。

抽出した麦茶を麦茶ポットに入れている様子

最後に、ポットが満杯になるまで水を注げば完成です。

麦茶ポットに水を入れている様子

この方法を知っておけば、麦茶がない時でも慌てることなく、冷たい麦茶をすぐに用意できます。

水筒に麦茶を注いでいる様子

なお、麦茶ポットが大きい場合は、レンジ加熱時間を少し長めにして、濃い麦茶を作っておくのがおすすめです。

こうすることで、水や氷で薄まっても味がぼやけないでしょう。

なお、麦茶は傷みやすいので、保存する際はパックを取り出してから冷蔵庫に入れるようにしてください。

5分で麦茶ができることに驚いた人は多く、投稿にはさまざまな反応が寄せられていました。

・時々作り忘れるからやってみる!

・すぐできるんだ!助かる。

・昨日の朝がまさにこれ…!また同じことが起きたら試してみる!

ちょっとした工夫で、あっという間に冷たい麦茶が完成するひろさんの裏技。

忙しい朝や、うっかり作り忘れた時にも頼れる方法として、覚えておくと安心ですよ。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫に入れ忘れた缶飲料 10分でキンキンになる方法に「助かる」「真似する」缶飲料を冷やし忘れた時、がっかりしてしまう人も多いでしょう。自宅の冷蔵庫を使って、わずか10分でキンキンに冷やす方法を紹介します。ぬるいまま我慢して飲む前に、ぜひ試してみてください。

保冷バッグ

「保冷剤は横に入れてた…」 正しい置き方に「知らなかった」「覚えておく」お弁当の保冷力を格段にアップ! 保冷バッグを冷凍庫に入れる裏ワザや、保冷剤の置き場所、タオルの活用術など、ちゃんまいさんの『時間がないママを救う暮らし術』をご紹介します。

出典
hiro.life_hack

Share Post LINE はてな コメント

page
top