レジ待ち中に泣き出す赤ちゃん すると、後ろにいた客が突然…?
公開: 更新:


母親「息子の朝ごはんを準備していたら…」 まさかの光景に『6万人』がジーン「朝ごはんができたよ~」と朝食を持って息子さんのもとへ行くと、思わぬ光景が広がっていたと言います。Xで6万件以上の『いいね』を集めるほど、話題になった写真がこちらです!

4歳息子のために母親が手作りした『ハロウィン衣装』 写真に「すごすぎて笑った!」4歳息子のリクエストで母が作った『ヤマト運輸』制服衣装がすごすぎ!ロゴまで手作りしたプロ級の仕上がりに「目を輝かせ」て大喜び。過去の仮面ライダー・鬼滅の刃の衣装も公開。






緊張感のある場面でも、赤ちゃんや幼い子供が笑うと、一気に場の空気が和みますよね。
しかし、大きな声で泣いてしまうと、親は「周りの迷惑になっているのでは」と不安になるでしょう。
フォロワーの体験談を漫画にまとめ、Instagramに投稿している、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さん。
生後8か月の息子さんと、パン店へ行った母親のエピソードを公開しました。
息子さんは、パンを選んでいる時は機嫌よく過ごしていたそうなのですが…。
泣き止まない赤ちゃんに、焦る母親。周りから文句をいわれていなくても、「早くなんとかしないと…」と考えてしまうのも無理はありません。
そのぶん、息子さんをあやしてくれた年配夫婦や、優しい言葉をかけてくれたサラリーマンの、温かい気遣いが心に染みたことでしょう。
一時は泣きそうになっていた母親でしたが、その後は息子と楽しそうにピクニックができたようです。
店内の雰囲気を一転させた『優しさの連鎖』に、このようなコメントが寄せられています。
・読んでいて涙が出てきました。
・私も、困っている母親に声をかけられるようになりたい。
・みんなで、こういう優しい世の中を作っていきたいですよね。
・外出先で泣き出すと、焦りますよね。楽しくピクニックができてよかった!
慣れていない場所だったり、知らない大人がたくさんいたりすると、赤ちゃんは不安を覚えてしまうかもしれません。
そのような思いを、うまく言葉で伝えられない赤ちゃんにとって、泣くことは大切な感情表現です。
泣いている赤ちゃんがいれば、親子に声をかけた年配夫婦たちのように、思いやりのある行動をしていきたいですね!
[文・構成/grape編集部]